|
オオコシ ツバサ
Tsubasa OKOSHI
大越 翼 所属 京都外国語大学 外国語学部 スペイン語学科 職種 教授 |
|
| 言語種別 | スペイン語 |
| 発行・発表の年月 | 2016/11 |
| 形態種別 | 著書 |
| 招待論文 | 招待あり |
| 標題 | "'Títulos primordiales' de la gobernación de Yucatán: una reflexión en torno a su manejo" |
| 執筆形態 | 単著 |
| 掲載誌名 | Visiones del pasado. Reflexiones para escribir la historia de los pueblos indígenas de América |
| 掲載区分 | 国外 |
| 出版社・発行元 | Centro de Estudios Mayas, Instituto de Investigaciones Filológicas, Universidad Nacional Autónoma de |
| 巻・号・頁 | 21--49頁 |
| 総ページ数 | 225 |
| 著者・共著者 | Ana Luisa Izquierdo y de la Cueva (ed.) |
| 概要 | 植民地時代にユカタン総督領の先住民村落で作成された「土地権原証書」の由来を述べた上で、1557年に作られたマニ地域の土地権原証書が、具体的にどのように実際の土地争いに使われたのかを、法的文書をもとに述べた。その上で、植民地時代の土地関係文書は、必ず村参事会の書記がこれを皆の前で読み、したがって常に複数の人間がその使用に関わっていたことを明らかにした。またテキスト自体に、それが口頭で「読まれる」ことを想定して、様々な修辞上の工夫が見られたことも指摘した。 |
| ISBN | 978-607-02-8322-2 |