|
オカモト シンショウ
Shinsho OKAMOTO
岡本 信照 所属 京都外国語大学 外国語学部 スペイン語学科 職種 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 1999/02 |
| 形態種別 | 論文 |
| 査読 | 査読あり |
| 標題 | コレアス(1627)の文法論 |
| 執筆形態 | 単著 |
| 掲載誌名 | 天理大学学術研究会『天理大学学報』第190輯 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 巻・号・頁 | 50(2),59-69頁 |
| 担当範囲 | (B5、総頁数290頁中11頁を担当) |
| 著者・共著者 | 岡本信照 |
| 概要 | スペイン黄金世紀の文法学者ゴンサロ・コアレスが1627年に出版した『ギリシア・ラテン・カスティーリャ三言語文典』を対象として、著書独自の品詞分類を現代言語学の観点から分析したもの。ネブリハの文法との相違点・共通点、さらには中世の思弁文法との系譜関係に言及し、17世紀中期のポール・ロワイヤル文法に先駆けて、普遍性志向の合理主義的文法を構築している点を明確化した。 |