|
オカモト シンショウ
Shinsho OKAMOTO
岡本 信照 所属 京都外国語大学 外国語学部 スペイン語学科 職種 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2015/07 |
| 形態種別 | 論文 |
| 査読 | 査読あり |
| 標題 | 二重語からみたスペイン語の語彙体系 |
| 執筆形態 | 単著 |
| 掲載誌名 | 京都外国語大学『研究論叢』 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 巻・号・頁 | (85),131-153頁 |
| 担当範囲 | B5、総頁数330頁中23頁を担当 |
| 著者・共著者 | 岡本信照 |
| 概要 | ある言語内部に同一の起源に遡る二語のペアが存在するとき、これを「二重語」という。スペイン語の場合、俗ラテンから話し言葉として伝わった「民衆語」と、古典ラテン語による書物から書き言葉として採り入れられた「教養語」が二重語を形成することが多い。本稿では、二重語をいくつかのタイプに分類して考察を行った後、二重語という概念を拡大解釈することで、同族語の語彙連鎖という観点に立脚した語彙体系の把握の仕方が可能になることを提示した。最終的には、こうした観点を中・上級者の語彙習得法へと応用する方法論の可能性を模索した。 |