|
オカモト シンショウ
Shinsho OKAMOTO
岡本 信照 所属 京都外国語大学 外国語学部 スペイン語学科 職種 教授 |
|
| 発表年月日 | 2011/06/18 |
| 発表テーマ | スペインの黄金世紀(2) |
| 会議名 | 京都セルバンテス懇話会第14回大会 |
| 主催者 | 京都セルバンテス懇話会 |
| 学会区分 | 全国学会 |
| 発表形式 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) |
| 単独共同区分 | 共同 |
| 開催地名 | 札幌市教育会館 |
| 発表者・共同発表者 | 安藤真次郎、高橋博幸、樋口正義、渡辺万里、岡本信照 |
| 概要 | スペインの黄金世紀を大枠のテーマとし、専門分野の異なる5名のパネラーがそれぞれの立場から、この時代の特徴を分析するパネル形式での発表。「言語問題」という観点に立脚し、黄金世紀におけるカスティーリャ語とその他の俗語変種との命運の分岐点、スペインは聖書の俗語訳が禁止されていたこと、新大陸における言語政策と宣教活動の一環としての先住民語文法記述などについて言及した。 |