1.
|
著書
|
西洋中世文化事典 (共著) 2024/11
|
2.
|
著書
|
ハプスブルク事典 (共著) 2023/01
|
3.
|
著書
|
スペイン語の語源 (単著) 2021/08
|
4.
|
著書
|
アントニオ・デ・ネブリハ著『弁明書』(1507?)(下) スペイン学 (22),163-173頁 (単著) 2020/03
|
5.
|
著書
|
アントニオ・デ・ネブリハ著『弁明書』(1507?)(上) スペイン学 (21),98-107頁 (単著) 2019/03
|
6.
|
著書
|
スペイン語の世界 (単著) 2018/07
|
7.
|
著書
|
マドリードとカスティーリャを知るための60章 (共著) 2014/06
|
8.
|
著書
|
スペイン語のしくみ≪新版≫ (単著) 2014/02
|
9.
|
著書
|
オヤングレン著『日本文典』(その6) (単著) 2013/07
|
10.
|
著書
|
コンパクト・初級スペイン語文法 (共著) 2013/02
|
11.
|
著書
|
オヤングレン著『日本文典』(その5) (単著) 2013/01
|
12.
|
著書
|
オヤングレン著『日本文典』(その4) (単著) 2012/07
|
13.
|
著書
|
ことばと国家のインターフェイス (共著) 2012/03
|
14.
|
著書
|
オヤングレン著『日本文典』(その3) (単著) 2012/01
|
15.
|
著書
|
「俗語」から「国家語」へ -スペイン黄金世紀の言語思想史― (単著) 2011/12
|
16.
|
著書
|
オヤングレン著『日本文典』(その2) (単著) 2011/07
|
17.
|
著書
|
明解 スペイン語初級文法 (共著) 2011/02
|
18.
|
著書
|
オヤングレン著『日本文典』(その1) (単著) 2011/01
|
19.
|
著書
|
スペイン文化事典 (共著) 2011/01
|
20.
|
著書
|
中級スペイン語―文法と演習― (共著) 2010/02
|
21.
|
著書
|
≪グレード別≫スペイン単語初歩の1000 (共著) 2008/02
|
22.
|
著書
|
スペイン語学小辞典 (共著) 2007/02
|
23.
|
著書
|
ドン・キホーテ事典 (共著) 2005/12
|
24.
|
著書
|
スペイン語のしくみ (単著) 2005/04/05
|
25.
|
著書
|
ラテンアメリカのスペイン語 ―言語・社会・歴史― (共著) 2003/12
|
26.
|
著書
|
スペイン語文法初級問題集―スペイン語会話のための文法入門準拠版(共著) (共著) 2002/04
|
27.
|
著書
|
スペイン学を学ぶ人のために (共著) 1999/05
|
28.
|
著書
|
スペイン語会話のための文法入門 (共著) 1998/04
|
29.
|
著書
|
スペイン文法を学ぶ (共著) 1995/04
|
30.
|
著書
|
スペイン文法を考える (共著) 1995/04
|
31.
|
論文
|
フィリピン諸島におけるスペインの伝道語学に関する予備的考察 スペイン学 (23),2-17頁 (単著) 2021/03
|
32.
|
論文
|
ペドロ・シモン・アブリルの教育思想と俗語擁護論―フェリーペ2世宛書簡を中心として― REHK創設25周年記念号 (16),21-43頁 (単著) 2016/12
|
33.
|
論文
|
伝道語学(1547-1800)の歴史的意義に関する考察 スペイン現代史 (23) (単著) 2015/12
|
34.
|
論文
|
二重語からみたスペイン語の語彙体系 京都外国語大学『研究論叢』 (85),131-153頁 (単著) 2015/07
|
35.
|
論文
|
Las ideas lingüísticas de Nebrija en sus obras escritas en latín Actas del II Congreso Ibero-Asiático de Hispanistas (Kioto, 2013) (単著) 2014/10
|
36.
|
論文
|
黄金世紀における俗語擁護論の系譜 京都セルバンテス懇話会『スペイン学』 (16) (単著) 2014/03/31
|
37.
|
論文
|
15世紀のフアン2世治下における翻訳活動 ―国家語形成の一要因として― 京都外国語大学『スペイン語世界のことばと文化Ⅲ スペイン語学科創設50周年記念論文集』 141-159頁 (単著) 2013/07/20
|
38.
|
論文
|
ネブリハの『弁明書』にみる言語思想 日本イスパニヤ学会『HISPÁNICA』 (56),1-19頁 (単著) 2012/12
|
39.
|
論文
|
対照文法の先駆的著書―オヤングレンの『日本文典』(1738年) スペイン現代史学会『スペイン現代史』 (20),242-249頁 (単著) 2011/12/25
|
40.
|
論文
|
創出された地域変種-黄金世紀の演劇作品に見られるサヤゴ方言についての一考察- 京都外国語大学『スペイン語世界のことばと文化II スペイン語学科創設45周年記念論文集』 221-241頁 (単著) 2008/05/18
|
41.
|
論文
|
黄金世紀のスペイン語正書法論-語源主義と音素主義の論争をめぐって- 天理大学学術研究会『天理大学学報』第214輯 58(2),11-28頁 (単著) 2007/02
|
42.
|
論文
|
黄金世紀の辞書編纂学-コバルビアス(1611)を中心として- 京都セルバンテス懇話会『イスパニア図書』 (7),42-54頁 (単著) 2004/11/10
|
43.
|
論文
|
ビリャール文法(1651)に見られる規範性 京都外国語大学イスパニア語学科修士会『REHK』 (10),49-57頁 (単著) 2002/12
|
44.
|
論文
|
黄金世紀における俗語文法出現の意義 京都セルバンテス懇話会『イスパニア図書』 (3),64-78頁 (単著) 2002/11
|
45.
|
論文
|
スペインにおける言語史研究の始まり 京都外国語大学イスパニア語学科修士会『REHK』 (9),27-40頁 (単著) 2001/11/23
|
46.
|
論文
|
16世紀初期のスペインにおける正書法論と音声学-ネブリハ(1517)とベネガス(1531)を中心として- 天理大学学術研究会『天理大学学報』第196輯 52(2),31-47頁 (単著) 2001/02
|
47.
|
論文
|
生成文法の先駆者サンクティウス 京都セルバンテス懇話会『イスパニア図書』 (3),53-63頁 (単著) 2000/11/01
|
48.
|
論文
|
コレアス(1627)の文法論 天理大学学術研究会『天理大学学報』第190輯 50(2),59-69頁 (単著) 1999/02
|
49.
|
論文
|
スペイン・ルネッサンスの文法観 京都外国語大学イスパニア語学科修士会『REHK』 (4),69-79頁 (単著) 1996/07
|
50.
|
論文
|
中世スペイン語の自動詞複合形 京都外国語大学イスパニア語学科修士会『REHK』 (1),35-48頁 (単著) 1993/03/30
|
51.
|
論文
|
スペイン語冠詞の機能的発達に関する一考察 京都外国語大学『研究論叢』 (39),124-135頁 (単著) 1992/09
|
52.
|
論文
|
中世・古典スペイン語における“虚辞のno”について 京都外国語大学『研究論叢』 (37),174-184頁 (単著) 1991/09/30
|
53.
|
論文
|
中世スペイン語の定冠詞用法について 日本ロマンス語学会『ロマンス語研究』 (24),57-64頁 (単著) 1991/05/15
|
54.
|
論文
|
Origen y evolución del artículo en español (単著) 1988/03
|
55.
|
その他
|
新大陸のネブリハ(Nebrija indiano)―伝道語学の展開とルネサンス思想― 16世紀スペインにおける人文主義教育思想の展開と実践 93-130頁 (単著) 2018/03
|
56.
|
その他
|
アントニオ・デ・ネブリハの言語思想―ラテン語著作にみるルネサンス的原典批判の方法― 『スペイン・ルネサンス思想研究における文献学的実証分析』(平成24-26年度科研費補助金研究成果報告書) (単著) 2015/03
|
57.
|
その他
|
黄金世紀文学隆盛の基盤としての俗語擁護論 『スペイン・ルネサンス思想研究における文献学的実証分析』(平成24-26年度科研費補助金研究成果報告書) (単著) 2015/03
|
58.
|
その他
|
David Rojinky, Companion to Empire. A Geneology of the Written Word in Spain and New Spain, c. 550-1550, Rodopi, Amsterdam/ New York, 2010 (デビッド・ロジンスキ著『帝国の伴侶。スペインとヌエバ・エスパニャにおける表記語の系譜(550頃~1550)』、ロドッピ社、アムステルダム/ニューヨーク、2010年) 日本イスパニヤ学会会報 (18),17-18頁 (単著) 2011/09/03
|
59.
|
その他
|
La enseñanza de la lengua española: El material docente en español (スペイン語教育:スペイン語教材) 『Cuadernos del Observatorio de la Lengua Española en Japón』(『日本におけるスペイン語観測所紀要』) 5-9頁 (共著) 2010/04
|
60.
|
その他
|
ミラグロス・オテロ・パルガ講演サンティアゴ・デ・コンポステラ大学の過去・現在・未来 2006/03
|
61.
|
その他
|
英語とスペイン語のいわゆる"falsos amigos"ー語彙習得における言語干渉の克服に向けてー 『REHK』 (13),61-72頁 (共著) 2005/12/04
|
62.
|
その他
|
多言語併用という実験に取り組むスペイン 2005/12
|
63.
|
その他
|
スペイン語中級者向け語彙教育の試み 『外国語教育―理論と実践―』 (31),63-74頁 (共著) 2005/03/15
|
64.
|
その他
|
川成洋・坂東省次・本田誠二編『ガルシア・ロルカの世界』、行路社、1998年、全287頁 『センター通信』 (57),7-8頁 (単著) 1999/03/25
|
65.
|
その他
|
ジョン・M・リプスキ著「ペルーのスペイン語」 『REHK』 (6),103-116頁 (単著) 1998/11/23
|
66.
|
その他
|
ジョン・M・リプスキ著「メキシコのスペイン語」 『REHK』 (5),159-172頁 (単著) 1997/11/23
|
67.
|
その他
|
ジョン・M・リプスキ著「中南米スペイン語(続)―スペイン征服以前と以後;アメリカ先住民の寄与― 『研究論叢』 (49),373-395頁 (単著) 1997/09/30
|
68.
|
その他
|
ジョン・M・リプスキ著「中南米スペイン語―スペインからの言語遺産― 『研究論叢』 (48),245-267頁 (単著) 1997/03/25
|
69.
|
その他
|
Antonio Garrido Domínguez: Orígenes del español en América, mapfre, Madrid, pp. 290 『REHK』 (2),71-76頁 (単著) 1994/03/25
|
5件表示
|
全件表示(69件)
|