サトウ アキコ
Akiko SATO
佐藤 晶子 所属 京都外国語大学 外国語学部 英米語学科 職種 教授 |
|
研究期間 | 2023/05~2024/03 |
研究課題 | 『ISO13611:2014 通訳-コミュニティ通訳のためのガイドライン』認証取得のための言語運用能力を測る言語別適正テスト問題(英ー日、露ー日、葡ー日、中ー日、仏ー日)の作成 |
実施形態 | 機関内共同研究 |
研究委託元等の名称 | 学内競争的資金 |
研究機関 | 京都外国語大学国際言語平和研究所 |
キーワード | ISO13611、適正テスト、認証取得 |
代表分担区分 | 研究代表者 |
研究者・共同研究者 | 佐藤晶子、ラムスデン多夏子、楊蕾、三好マリア |
代表者 | 佐藤晶子 |
連携研究者 | ラムスデン多夏子、楊蕾、三好マリア |
概要 | 本研究では、⾼等教育機関のカリキュラムにおける総合的なコミュニティ通訳者養成システムの構築を検討・実施することを⽬的とする。具体的には、本学が令和4年度秋学期に開講した「コミュニティ通訳特論I」で取り扱い、指導する分野における適正テスト問題を、受講生の専攻語に合わせて多言語で作成する。また、公衆衛⽣学、教育学、観光学の分野における『ISO13611:2014』認証授与に際し、コミュニティ通訳サービス提供者の⾔語運⽤能⼒を測る適正テストを実施し、受検結果についての分析を⾏い、学生の言語運用能力向上を目指す指導法の検討を行う。 |