|
サトウ アキコ
Akiko SATO
佐藤 晶子 所属 京都外国語大学 外国語学部 英米語学科 職種 教授 |
|
| 研究期間 | 2025/09~2026/03 |
| 研究課題 | 森田基金国際共同研究ー1.研究課題名:コミュニティ通訳者育成プログラムに必要なISO国際規格準拠のコミュニティ通訳特論II の教科書策定およびカリキュラム開発と国際認証システム構築に関する研究 |
| 実施形態 | 国際共同研究 |
| 研究委託元等の名称 | 森田基金国際共同研究 |
| 研究機関 | 京都外国語大学国際言語平和研究所 |
| キーワード | ISO規格分析、教科書 編集、教育プログラム 評価。 |
| 科研費分類 | 言語学
外国語教育 |
| 代表分担区分 | 研究代表者 |
| 国際共著 | 国際共著 |
| 研究者・共同研究者 | 佐藤晶子、黒住淳人、スガンディ アイシュワリヤ、バッテ パッラヴィ、ローバン バーバラ |
| 代表者 | 佐藤晶子 |
| 概要 | 本研究は、ISO13611:2024「コミュニティ通訳のための要求事項および推奨事項」に準拠したコミュニティ通訳者育成プログラムの中核科目「コミュニティ通訳特論II」の教科書策定、カリキュラム開発、および国際認証システムの構築を目的とする。京都外国語大学が2027年度より予定している同ISO規格認証機関としての機能を効果的に発揮するため、欧州司法通訳翻訳協会(EULITA)との国際協力により、世界標準に適合した教育システムと具体的な教材を確立する。 |