|
カネコ テツタ
Tetta KANEKO
金子 哲太 所属 京都外国語大学 外国語学部 ドイツ語学科 職種 准教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2015/03 |
| 形態種別 | 論文 |
| 標題 | haben完了に生じた「再分析」について ―どのような意味的変化が生じたのか― |
| 執筆形態 | 単著 |
| 掲載誌名 | 関西大学独逸文学会『独逸文学』 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 巻・号・頁 | (59),95-121頁 |
| 著者・共著者 | 金子哲太 |
| 概要 | 「haben + 過去分詞」の迂言形式は、古高ドイツ語期に、ラテン語の同様の形式の影響を受けつつ、ドイツ語史の舞台に姿を現すようになった。改新前のSVOC構文と改新後のSVO構文に現れる統語的変革において、どのような意味的変革が起きていたのかを、いくつかの観点から考察した。、 |