| ハイケ ピナウ サトウ
            Heike Pinnau-Sato ハイケ・ピナウ-サトウ 所属 京都外国語大学 外国語学部 ドイツ語学科 職種 准教授 | |
| 言語種別 | ドイツ語 | 
| 発行・発表の年月 | 2004/03 | 
| 形態種別 | 論文 | 
| 標題 | Eigen- und Fremdbezeichnungen von Eigennamen in der deutschen und japanischen Sprache (ドイツ語と日本語の固有名詞における固有表現と外来表現) | 
| 執筆形態 | 単著 | 
| 掲載誌名 | Brücke | 
| 掲載区分 | 国内 | 
| 出版社・発行元 | 京都外国語大学 ドイツ語学科 | 
| 巻・号・頁 | (6),13-26頁 | 
| 著者・共著者 | Heike PINNAU ハイケ・ピナウ | 
| 概要 | Harweg の「固有表現と外来表現」の理論に基づき、ドイツ語と日本語間にみられる固有表現と外来表現の差に注目し、対照言語学的考察を行った。その際、3種類の言語表記が存在する日本語の表記法の特異性に注目し、固有表現と外来表現の発音・表記に及ぼす影響を考察し、日本語の固有名詞の下位分類の可能性を検討した。また、両言語間に生じる固有名詞の固有表現を、固有表現の言語的「同一性と乖離」の観点から分析した。 |