|
クロイワ ユキコ
Yukiko KUROIWA
黒岩 幸子 所属 京都外国語大学 外国語学部 ロシア語学科 職種 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2012 |
| 形態種別 | 論文 |
| 標題 | 「北方領土」とは何か 戦後の失われた二〇年」 |
| 執筆形態 | 共著 |
| 掲載誌名 | 日本の「国境問題」 現場から考える |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社・発行元 | 藤原書店 |
| 巻・号・頁 | 74-84頁 |
| 著者・共著者 | 岩下明裕編 |
| 概要 | 日本の周縁にある国境問題を現場に視座をおいて多角的に取り上げた、約50人の執筆陣による論集。担当は、北海道根室一帯とロシア人が住む北方領土の交流に焦点を絞り、ソ連解体から20年を経て南クリル(北方領土)が経済発展を遂げる中で、日本の対ロ交渉が失速したことを論じた。 |