ウシジマ タカシ   Takashi USHIJIMA
  牛島 万
   所属   京都外国語大学  外国語学部 スペイン語学科
   職種   教授
言語種別 日本語
発行・発表の年月 1996/05
形態種別 論文
招待論文 招待あり
標題 米墨国境の歴史的意義と今日のボーダレス化 の意味
執筆形態 単著
掲載誌名 筑波大学ラテンアメリカ・カリブ研究会『ラテンアメリカ・カリブ研究』
掲載区分国内
巻・号・頁 (3),43-54頁
概要 ボーダレス化現象は、国民国家を変容させる重要な要因である。米国とメキシコとのボーダレス化もこの例外ではない。両国間のボーダレス化の歴史は長く、単に労働移動などを通じての経済的交流だけでなく、政治や文化の面でも、ボーダレス化が浸透している。しかし、閉鎖的、排他的要因である「境界」は当然存在しており、それは政策の上で強化される場合も多い。しかもリオ・グランデの河川氾濫のため、グアダルーペ・イダルゴ条約締結以降も、国境画定をめぐる紛争が続いた。本論文では、チャミサル問題を取り上げ、1960年代のキューバ社会主義宣言をめぐるラ米諸国の対応、米国とラ米の外交関係に変化が起こった時期、キューバを支持するメキシコに対する米国外交の融和策として、このチャミサル問題も一挙に解決されたことを指摘した。