ヨウ ライ
Lei YANG
楊 蕾 所属 京都外国語大学 外国語学部 中国語学科 職種 准教授 |
|
言語種別 | 中国語 |
発行・発表の年月 | 2024/11 |
形態種別 | 論文 |
査読 | 査読あり |
標題 | 现代汉语“NP了”教学方案探讨 |
執筆形態 | 共著 |
掲載誌名 | 言語文化研究 |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | 立命館大学国際言語文化研究所 |
巻・号・頁 | 36(2),135-144頁 |
著者・共著者 | 肖海娜・楊蕾 |
概要 | 先行研究によれば、日本人学習者が中国語の文末語気助詞“了2”を使いこなすのは難しく、「脱落」という問題が多発する。本稿では、名詞句と“了2”の組み合わせ(ここでは、“NP了”と名付ける)に焦点を当て、統語的側面において、NPの類型及び“NP了”の持つ文法的意味などを分析した。また、語用的側面において、“NP了”構文の用法を客観的変化と主観的変化に分類した上で、NPの類型とそれぞれの用法との対応関係を明らかにした。さらに、本稿のもう一つの目的として、如何なる方法で理論文法の成果を教育文法に活かせるかを探り、教育現場に活用できる具体的な提案を取り上げながら、議論を展開した。 |