| オカモト シンショウ
            Shinsho OKAMOTO 岡本 信照 所属 京都外国語大学 外国語学部 スペイン語学科 職種 教授 | |
| 言語種別 | 日本語 | 
| 発行・発表の年月 | 2008/05/18 | 
| 形態種別 | 論文 | 
| 標題 | 創出された地域変種-黄金世紀の演劇作品に見られるサヤゴ方言についての一考察- | 
| 執筆形態 | 単著 | 
| 掲載誌名 | 京都外国語大学『スペイン語世界のことばと文化II スペイン語学科創設45周年記念論文集』 | 
| 巻・号・頁 | 221-241頁 | 
| 担当範囲 | (A5、総頁数318頁中21頁を担当) | 
| 著者・共著者 | 岡本信照 | 
| 概要 | スペイン黄金世紀の演劇作品中で、技巧的に様式化されたレオン方言の一種、すなわちサヤゴ方言が農民役の登場人物の話し方として度々使用された。この人工的な地域変種であるサヤゴ方言について方言学的な検証を加えた上で、この方言は実際のサヤゴ地方の話し方を忠実に写しとったものではなく、レオン方言以外の特徴も備えていることから、国語に昇格したカスティーリャ方言から外れた地域変種群の総体であると結論付けたもの。 |