|
タケウチ トシタカ
Toshitaka TAKEUCHI
竹内 俊隆 所属 京都外国語大学 国際貢献学部 グローバルスタディーズ学科 職種 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2012/03 |
| 形態種別 | 著書 |
| 標題 | 田中仁・三好恵真子(編著)『共進化する現代中国研究―地域研究の新たなプラットフォーム』 |
| 執筆形態 | 共著 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社・発行元 | 大阪大学出版会 |
| 巻・号・頁 | 90-115頁 |
| 総ページ数 | 364頁 |
| 担当範囲 | 「軍事的台頭 中国軍の現状と日米同盟への見方」(90-115頁) |
| 著者・共著者 | 江沛、西村成雄、許衛東、竹内俊隆、三好恵真子、周太平、許育銘、木村自、宮原曉、丸田孝志、田中仁、青野繁治、日野みどり、山田康博、三好恵真子 |
| 概要 | 海軍と第二砲兵隊に焦点を当てて現状を、また日米同盟への見方の変遷も解説・分析している。海軍においては沿岸・近海防衛から外洋海軍を目指す方向性が示され、第二砲兵隊では核戦略・核運用政策(最小限抑止、先制不使用、NSA)を説明し、その疑問点も指摘している。 |