| エダモト マスヒロ
            Masuhiro EDAMOTO 枝元 益祐 所属 京都外国語大学 共通教育機構 職種 教授 | |
| 言語種別 | 日本語 | 
| 発行・発表の年月 | 2011/04 | 
| 形態種別 | その他 | 
| 標題 | 生活の中の経験を通した学びへの着眼 :John Deweyの『学校と社会(The School and Society)』になぞらえて | 
| 執筆形態 | 単著 | 
| 掲載誌名 | 京都外国語大学 GAIDAI BIBLIOTHECA 第192号 | 
| 掲載区分 | 国内 | 
| 出版社・発行元 | 京都外国語大学 | 
| 概要 | Deweyは、公立学校で行われてきた一斉授業・画一授業に対し批判し、そのアンチテーゼとしてシカゴ大学に実験学校を設立する。この「実験」とは、「教育課程の構成を可能性(capacity)と経験に於ける子どもの成長の自然な履歴と調和するように形成」すること、及び、学校を競争の場から「社会的、協同的(cooperative)」な場へと転換することの必要性を強調している。この学習活動の拠点である図書館での最も大切な活動理念が「競争」ではなく社会的な「協同」だということに言及した。 |