マ シケン   MA TZU-HSUAN
  麻 子軒
   所属   京都外国語大学  外国語学部 日本語学科
   職種   講師
言語種別 日本語
発行・発表の年月 2020/09
形態種別 論文
標題 病名における「-性」の分析:一般書籍との比較から
執筆形態 共著
掲載誌名 言語資源活用ワークショップ発表論文集 5
掲載区分国内
巻・号・頁 357-364頁
著者・共著者 ◎東条 佳奈, 麻 子軒, 相良 かおる, 高崎 智子, 山崎 誠
概要 実践医療用語辞書ComeJisyoの見出し語を対象に「性」を含む病名を調査し、その特徴について分析した。また、BCCWJの書籍サブコーパスにおける「性」の用例と比較し、その特徴を検討した。病名における「性」では「先天性」「多発性」「急性」などが高頻度に用いられ、「急性細菌性髄膜炎」のように他の「性」との共起も見られる一方、書籍では「性」の連続は見られず、「可能性」「必要性」のようにそれ自体が主語となるものが高頻度であるという違いが見られた。