|
イシマル クミコ
Kumiko ISHIMARU
石丸 久美子 所属 京都外国語大学 外国語学部 フランス語学科 職種 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2025/09 |
| 形態種別 | 論文 |
| 標題 | 翻訳AI・生成AIを用いた中級フランス語授業
―どのように行い、評価するか |
| 執筆形態 | 共著 |
| 掲載誌名 | RENCONTRES 39 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 巻・号・頁 | 33-37頁 |
| 担当範囲 | はじめに、2章、おわりに |
| 著者・共著者 | 石丸久美子、高橋克欣、杉山香織 |
| 概要 | 本稿では、翻訳AI・生成AIを教育に導入した中級フランス語教科書『私たちの未来が危ない―グレタにつづけ』(大木充他、筆者編著、駿河台出版社、2024)を用いた授業実践を紹介した。この教科書は喫緊のグローバルイシューである気候変動への理解とフランス語力の養成に加え、翻訳AI・生成AIとの共生を目指したものである。筆者三名の2024年度の授業運営、評価での試行錯誤、学生の反応などをご紹介し、履修者に合わせて、様々な使い方、評価の仕方が可能であることを提示できたと考える。 |