|
オカモト シンショウ
Shinsho OKAMOTO
岡本 信照 所属 京都外国語大学 外国語学部 スペイン語学科 職種 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2011/09/03 |
| 形態種別 | 総説・解説記事 |
| 標題 | David Rojinky, Companion to Empire. A Geneology of the Written Word in Spain and New Spain, c. 550-1550, Rodopi, Amsterdam/ New York, 2010 (デビッド・ロジンスキ著『帝国の伴侶。スペインとヌエバ・エスパニャにおける表記語の系譜(550頃~1550)』、ロドッピ社、アムステルダム/ニューヨーク、2010年) |
| 執筆形態 | 単著 |
| 掲載誌名 | 日本イスパニヤ学会会報 |
| 出版社・発行元 | 日本イスパニヤ学会 |
| 巻・号・頁 | (18),17-18頁 |
| 担当範囲 | (B5、総頁数28頁中2頁を担当) |
| 著者・共著者 | 岡本信照 |
| 概要 | 表題書は、過去から現代に至る言語の歴史的連続性を構築する伝統的なフィロロジーではなく、言語史における断絶・不連続性に着目するポストフィロロジーという新しい接近法をスペイン語史に適用したもの。その概要を紹介した後で、言語(俗語)を公的な形で表記かすることと帝国権力との相関関係を明らかにすることが、表題書を貫くテーマであると総括した。 |