イガラシ ノリコ
Igarashi Noriko
五十嵐 徳子 所属 京都外国語大学 外国語学部 ロシア語学科 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2005/05 |
形態種別 | 総説・解説記事 |
標題 | 「ヨーロッパ宮廷文化の旅5 ロシア―「サンクトペテルブルグ案内」上」 |
執筆形態 | 単著 |
掲載誌名 | 『奈良新聞』 |
掲載区分 | 国内 |
概要 | 旧都サンクトペテルブルグを「華やかさ」と「哀愁」というキーワードによって解説している。ペテルブルグはピョートル1世によってつくられた人工都市である。都建設にまつわる話を紹介し、なぜ華やかなのに哀愁があふれているのかは、都がつくられる悲しい歴史にあるのかもしれない。レニングラード生まれのユダヤ系ロシア人の詩人ヨシフ・ブロツキー(1940-96年)は、『改名された街への案内』の中で「この街ではほかの街に比べ、なぜだか孤独でいることがたやすい。なぜならば、このまちそのものが孤独だからだ」と記している。 |