フセ マサオ
Masao FUSE
布施 将夫 所属 京都外国語短期大学 キャリア英語科 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2025/03 |
形態種別 | 総説・解説記事 |
査読 | 査読あり |
招待論文 | 招待あり |
標題 | 「戦略」の概念は19世紀と現在でどう変わったのか? 用語の定義の限界と今後の課題は? |
執筆形態 | 単著 |
掲載誌名 | 歴史人WEB |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | 歴史人WEB |
担当範囲 | https://www.rekishijin.com/42429 |
概要 | 「戦略」の概念は19世紀以来さまざまなものが提案され、今日では経営などの多様な領域にまで流用されている。そこで、この概念の定義の限界を指摘したマーレーらは、戦略に関する今後の課題を提起した。国家戦略と軍事戦略はどちらが先にあるべきか、などである。そこで本稿は、この課題が戦略と戦術の間でも生じうることを指摘した。 |