フセ マサオ
Masao FUSE
布施 将夫 所属 京都外国語短期大学 キャリア英語科 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2025/03 |
形態種別 | 総説・解説記事 |
査読 | 査読あり |
招待論文 | 招待あり |
標題 | 戊辰戦争直前の江戸幕府はどのように洋式銃入手を決めたのか? 小栗上野介も関わった海外商社との交渉 |
執筆形態 | 単著 |
掲載誌名 | 歴史人WEB |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | 歴史人WEB |
担当範囲 | https://www.rekishijin.com/42675 |
概要 | スイス総領事のカスパー・ブレンワルドは、シイベル・ブレンワルド社と幕府の間の洋式銃折衝を日記に詳細に記録していた。彼の日記によれば、幕府の組織が巨大すぎ、どの洋式銃を幕府が購入するかなかなか決まらなかったことが判明する。結局幕府は、スイス製ではなくフランス製のシャスポー銃を大量発注したが、その銃は戊辰戦争には間に合わなかった。 |