|
オカモト シンショウ
Shinsho OKAMOTO
岡本 信照 所属 京都外国語大学 外国語学部 スペイン語学科 職種 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2018/03 |
| 形態種別 | その他 |
| 標題 | 新大陸のネブリハ(Nebrija indiano)―伝道語学の展開とルネサンス思想― |
| 執筆形態 | 単著 |
| 掲載誌名 | 16世紀スペインにおける人文主義教育思想の展開と実践 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社・発行元 | 平成27-29年度科学研究費補助金基礎研究(C)研究成果報告書 |
| 巻・号・頁 | 93-130頁 |
| 担当範囲 | B5(総頁数207頁中、37頁を担当) |
| 著者・共著者 | ◎安藤真次郎、岡本信照、野村竜仁、立岩礼子 |
| 概要 | 植民地時代のラテンアメリカでは、スペイン人宣教師が布教目的で先住民の諸言語をネブリハのラテン文法をモデルとしながら記述していった。この伝道語学の歴史的背景と方法をつぶさに検証し、ルネサンス思想という観点からその歴史的意義について考察を加えたもの。 |