フセ マサオ   Masao FUSE
  布施 将夫
   所属   京都外国語短期大学  キャリア英語科
   職種   教授
言語種別 日本語
発行・発表の年月 2025/05
形態種別 総説・解説記事
査読 査読あり
招待論文 招待あり
標題 小銃の性能差がもたらした幕末の戦場の実態とは? 第二次幕長戦争における石州口の場合
執筆形態 単著
掲載誌名 歴史人WEB
掲載区分国内
担当範囲 https://www.rekishijin.com/43692
概要 1866年の第二次幕長戦争における石州口では、ミニエー式ライフル銃をもった長州兵とゲヴェール式滑腔銃をもった福山藩兵が戦った。その戦場経験から、福山藩では、具足や脛当、派手な服装を着用すべきでないこと、ミニエー銃を戦場に帯同すべきことを学んだ。また、小銃の性能差が当時の日本の戦術や戦略にまで影響を与えたことを考察した。