| シマムラ ノリコ
            Noriko SHIMAMURA 島村 典子 所属 京都外国語大学 外国語学部 中国語学科 職種 教授 | |
| 発表年月日 | 2010/11/14 | 
| 発表テーマ | 方向補語“開”の意味的ネットワークについて | 
| 会議名 | 日本中国語学会第60回全国大会 | 
| 学会区分 | 全国学会 | 
| 発表形式 | 口頭(一般) | 
| 単独共同区分 | 単独 | 
| 開催地名 | 神奈川大学 | 
| 概要 | 本発表では、補語成分“開”の表す<分離>、<広がり>、<収容>、<明瞭>、<移動>、<開始>義を再検討し、各意味間の繋がりと拡張関係を考察した。補語成分“開”のプロトタイプ的スキーマは「一体化していた事物が分離する」ことであり、各意味項目は<分離>義を中心に、メタファーを介して拡張している。このような相関関係と拡張関係は、放射状カテゴリーを援用することによって、包括的に解釈することが可能となる。 |