|
ミヨシ マリア
Maria Miyoshi
三好 まりあ 所属 京都外国語大学 外国語学部 ロシア語学科 職種 准教授 |
|
| 発表年月日 | 2022/12/04 |
| 発表テーマ | AIと共生時代〜語学学習の場合〜 |
| 会議名 | 日本ロシア語教育学会総会 |
| 主催者 | 日本ロシア語教育学会 |
| 学会区分 | 全国学会 |
| 発表形式 | 口頭(一般) |
| 単独共同区分 | 共同 |
| 国名 | 日本 |
| 開催地名 | 大阪大学箕面キャンパス |
| 開催期間 | 2022/12/04~2022/12/04 |
| 発表者・共同発表者 | 林田理惠、ミソチコ・グリゴリー、三好マリア |
| 概要 | B1学習者向けの授業でAIを使う試み〜『ライティングロシア語』を例に〜
本発表では,B1レベルの学習者を対象としたAIを使っての学習について述べており,『ライティングロシア語Ⅰ・Ⅱ』(3・4年次)の授業を例として,AIを導入することに期待される効果について紹介している.中には,「出来の悪い訳文を分析・修正することによって分析力・修正力が高まる」「現時点ではAIにはまだできない作業として,発話場面に応じて臨機応変に対応できるようになる」などがある. |