| 
            ヨシダ マミ
            Mami YOSHIDA
           吉田 真美 所属 京都外国語大学 外国語学部 英米語学科 職種 教授  | 
      |
| 発表年月日 | 2008/08/10 | 
| 発表テーマ | Think-aloud Protocols and Type of Reading Task: the issue of reactivity in L2 reading research(「第二言語読解における、発話プロトコル分析が認知プロセスに与える影響」) | 
| 会議名 | 全国英語教育学会第34回東京研究大会 | 
| 主催者 | 全国英語教育学会 | 
| 学会区分 | 全国学会 | 
| 発表形式 | 口頭(一般) | 
| 開催地名 | 昭和女子大学 | 
| 発表者・共同発表者 | 吉田 真美 | 
| 概要 | 本研究では、発話プロトコル法(学習の認知過程を観察するためのオンラインデータ収集方法)が、英語読解時の認知プロセスの妨げになるかという問題を検討した。その結果、発話プロトコル法は内容理解の妨げにはならないが、読解中に行うアウトライン作成等のライティングスキル等を伴う複雑な課題において、認知プロセスに負荷を課すことが明らかになった。 |