|
スギモト モニカ
Monika Sugimoto
杉本 モニカ 所属 京都外国語大学 外国語学部 ドイツ語学科 職種 教授 |
|
| 発表年月日 | 2021/09/10 |
| 発表テーマ | ドイツ語学科の言語目標 |
| 会議名 | 2021 年度夏季 FD |
| 主催者 | KUFS |
| 学会区分 | 研究会・シンポジウム等 |
| 発表形式 | 口頭(一般) |
| 単独共同区分 | 単独 |
| 招待講演 | 招待講演 |
| 発表者・共同発表者 | Monika Sugimoto |
| 概要 | 私の発表では、ドイツ語学科がどのような言語目標を設定しているのか、つまり、1年目、2年目、3年目、4年目でどの程度の言語レベルに達しているべきなのかを紹介します。そこに至るまでのサポートの様子を紹介します。そのために、共有の教科書とオンラインのクラスブックを使った拡張チームティーチングのコンセプトを紹介したいと思います。もう一つの重要な要素として、2009年からKUFSのキャンパスで開催されている「国際ゲーテ検定試験」と、その試験のためのトレーニングコースを紹介します。最後に、私たちのコンセプトの長所と短所を述べ、今後の計画を展望します。 |