|
ロマン ジョルダン オオツカ
Romain JOURDAN-OTSUKA
ロマン・ジョルダン=大塚 所属 京都外国語大学 外国語学部 フランス語学科 職種 准教授 |
|
| 発表年月日 | 2017/09/12 |
| 発表テーマ | 国際言語学科(仮)の必修外国語授業について ~CEFR にもとづく授業実践の具体案とカリキュラム化に向けての今後の課題~ |
| 会議名 | 京都外国語大学 夏季専任教員研修会 |
| 学会区分 | 研究会・シンポジウム等 |
| 発表形式 | シンポジウム・ワークショップ パネル(公募) |
| 単独共同区分 | 共同 |
| 発表者・共同発表者 | Naoki Kondô, Katsuyoshi Takahashi, Monika Sugimoto, Romain Jourdan, Lluis Valls |
| 概要 | During this panel discussion, KUFS faculty members from Spanish, German, Italian and French department introduced their teaching methods and objectives. I presented the use of Neurolinguistic approach in my classes and talked about the students performance. |