|
ツツイ トモヤ
Tomoya TSUTSUI
筒井 友弥 所属 京都外国語大学 外国語学部 ドイツ語学科 職種 教授 |
|
| 発表年月日 | 2005/08/28 |
| 発表テーマ | Zur Funktion der Abtönungspartikel mal - Anhand eines Vergleichs mit der japanischen Gradpartikel chotto |
| 会議名 | 日本独文学会 第33回語学ゼミナール |
| 学会区分 | 全国学会 |
| 発表形式 | 口頭(一般) |
| 単独共同区分 | 単独 |
| 開催地名 | 湘南国際村センター |
| 発表者・共同発表者 | Tomoya Tsutsui |
| 概要 | 心態詞malと日本語の「ちょっと」の意味機能を比較した。両者の使用環境と実用における類似点ならびに相違点をまとめることで、心態詞malの機能に関して「連帯性」という側面を導いた。その際、これまでに扱ったアンケート調査に加え、日本人学生を対象とした新たなアンケート調査も実施し、その分析結果を報告した。 |