| ウエダ トシミ
            Toshimi UEDA 上田 寿美 所属 京都外国語大学 外国語学部 ブラジルポルトガル語学科 職種 講師 | |
| 発表年月日 | 2020/11/29 | 
| 発表テーマ | 『文学素描』に見られるプロットの類型 | 
| 会議名 | 2020年度日本ポルトガル・ブラジル学会年次大会 | 
| 主催者 | 日本ポルトガル・ブラジル学会 | 
| 学会区分 | 全国学会 | 
| 発表形式 | 口頭(一般) | 
| 単独共同区分 | 単独 | 
| 開催地名 | WEB 開催 | 
| 発表者・共同発表者 | 上田寿美 | 
| 概要 | エッサ・デ・ケイロース (1845-1900)の『文学素描』は、1866年から1867年に書かれた初期の 作品集であり、様々なジャンルのテクストが収められている。作家となる以前のいわば試論的に 書かれた作品であることから未熟なものが多いが、文芸潮流や文体にとらわれることなく自由に 書かれた青年期ならではの作品集となっている。これらのテクストには、後の代表作などにおい て描かれる登場人物、思想、文体などの原型とも言える要素が多数存在している。本発表では、 『文学素描』Prosas Bárbarasにおける物語のプロットに着目し、フリードマン(1995)の類型に基づいた分類を試 み、後の作品との関連の手がかりを探る。 |