| ノザワ ハジメ
            Hajime NOZAWA 野澤 元 所属 京都外国語大学 外国語学部 英米語学科 職種 教授 | |
| 発表年月日 | 2005/07/17 | 
| 発表テーマ | Performative Motivation for Metaphors (「メタファーの遂行的動機づけ」) | 
| 会議名 | 9th International Cognitive Linguistics Conference | 
| 学会区分 | 国際学会 | 
| 発表形式 | 口頭(一般) | 
| 開催地名 | Yonsei University, Korea | 
| 発表者・共同発表者 | Yoshitaka Shibuya, Hajime Nozawa | 
| 概要 | 比喩の概念写像理論 (Lakoff & Johnson 1999) は、ターゲット概念とソース概念の意味論的関係性を説明するが、比喩表現が特定の状況で選択される理由を説明しない。Wolf などの語によって人物を表す比喩表現を例とし、ソース概念が聞き手の情動の誘発や状況の明示化の効果を持つことを示し、メタファー表現に発話行為的動機が存在することを論じる。 |