ナカニシ クミコ
Kumiko NAKANISHI
中西 久実子 所属 京都外国語大学 外国語学部 日本語学科 職種 教授 |
|
発表年月日 | 2025/05/25 |
発表テーマ | 日本語学習者はどのように暗示的な主題・焦点を表しているのか |
会議名 | 日本語教育学会 2025年度 春季大会 口頭発表 |
主催者 | 日本語教育学会 |
学会区分 | 国際学会 |
発表形式 | 口頭(一般) |
単独共同区分 | 単独 |
国名 | 日本 |
開催期間 | 2025/05/24~2025/05/25 |
発表者・共同発表者 | 中西久実子 |
概要 | 本発表の目的は,日本語学習者(以下,学習者)が日本語の暗示的な主題・焦点をどう表しているのかという実態を明らかにすることである。
母語話者の日本語では,主題は明示的に示される場合と暗示的に示される場合とがある。学習者は暗示的な主題を表すのにも「は」文を使うことが多い。学習者は暗示的な主題を表すのにも「は」文を使うことが多い。本発表では,学習者が暗示的な主題・焦点をどう表すのかを,学習者の母語などの観点から分析し,学習者の使用実態をI-JASのデータと筆記・インタビューで明らかにしている。また,本発表では,筆記テストとインタビューのデータを統計処理して有効性を図って結論を導いている。 |