ノザキ シュンイチ
Shunichi NOZAKI
野﨑 俊一 所属 京都外国語大学 国際貢献学部 グローバル観光学科 職種 教授 |
|
発表年月日 | 2017/03/11 |
発表テーマ | 食文化とツーリズム:江戸時代以降から現代までの歴史的考察 |
会議名 | 日本流通学会関東甲信越部会 |
主催者 | 日本流通学会 |
学会区分 | 地方学会 |
発表形式 | 口頭(一般) |
単独共同区分 | 単独 |
開催地名 | 立教大学 |
概要 | 歴史的に食文化とツーリズムが発展する必要条件は、社会資本の整備(道路、海運、宿泊施設、貨幣の交換システム)、政治体制の安定と盗難・追いはぎ等取締(旅の安全)、農水産物の加工・保存技術の発展、旅行者の所得増と自由裁量時間、名所旧跡の情報などが求められる。江戸時代にその基礎が出来、明治維新以降の産業革命による鉄道網発達により飛躍的に旅は庶民にも身近になり、1960年代飛行機の大衆化と新幹線という交通機関により更なる発展の変遷を分析する。 |