| ハイケ ピナウ サトウ
            Heike Pinnau-Sato ハイケ・ピナウ-サトウ 所属 京都外国語大学 外国語学部 ドイツ語学科 職種 准教授 | |
| 期間 | 2018/09~2019/07 | 
| 活動形態 | 社会貢献活動 | 
| タイトル | 東方の窓から見るヨーロッパの歴史 | 
| 種別 | セミナー・ワークショップ | 
| 役割 | 講師 | 
| 主催者・発行元 | 龍谷大学イクステンションセンター | 
| 場所・掲載箇所 | 龍谷大学 | 
| 対象 | 社会人・一般 | 
| 概要 | 2018年12月の講座では「『ニーベルンゲンの歌』の受容史 18世紀後半から現在まで」のタイトルで、国民的叙事詩としての『ニーベルンゲンの歌』、『ニーベルンゲンの歌』と二つの大戦 − 国民叙事詩から「神話」への変容のテーマで講演を行なった。 2019年6月の講座では十字軍をテーマに「フリードリヒ1世赤髭王(バルバロッサ)の時代と第3回十字軍」のタイトルで主にシュタウフェン朝とヴェルフェン朝の対立を中心に講演を行なった。 |