ウルスラ フレイ
Urszula Frey
ウルスラ フレイ 所属 京都外国語大学 外国語学部 英米語学科 職種 講師 |
|
項目区分 | 作成した教科書、教材 |
期間 | 2023/04/01~2023/08/31 |
事項 | Topics in English D (同志社女子大学) |
概要 | 非言語コミュニケーションの授業は、まず基本的な語彙を身につけ、その後、学んだ語彙や内容を実践的な演習やグループワーク、個人発表に応用することを目的として計画されている。各授業では、授業内容、演習、ディスカッションテーマを含むスライドが準備されています。クイズもスライドに表示される。 授業で扱うトピックは以下の通り: 1. ボディランゲージの語彙・日本のボディランゲージ 2. 異文化: グループ発表 1 – 他国における非言語コミュニケーション 3. ミラーリング 4. 目の動き 5. 顔 – 普遍的な表情 6. 象徴的なジェスチャー・タブージェスチャー 7. ジェスチャーとプレゼンテーション・発表 2: 故郷 8. 近接空間論、空間、デート。学生はアンケートを作成し、インタビューを行い、発表を準備する。 9. 発表 3 – 近接空間論・復習 |