|
タケウチ トシタカ
Toshitaka TAKEUCHI
竹内 俊隆 所属 京都外国語大学 国際貢献学部 グローバルスタディーズ学科 職種 教授 |
|
| 発表年月日 | 2014/02/12 |
| 発表テーマ | “North Korea’s Nuclear Issues from a Perspective of Arms Control and Disarmament”(北朝鮮の核問題:軍備管理・軍縮の観点から) |
| 会議名 | 外交プロジェクト冬季フォーラム2014 |
| 主催者 | Leaf =Linking East Asian Future, International Affairs Department |
| 開催地名 | 京都教育文化センター |
| 会議区分 | その他 |
| 講演区分 | 講師 |
| 単独共同区分 | 単独 |
| 招待講演 | 招待講演 |
| 概要 | 核兵器・核実験を抑制する動きや核抑止論を、北朝鮮に関連させながら説明し、チキンゲームを用いて(one-shot gameではあるが)、北朝鮮が瀬戸際外交的姿勢を見せるのは、北朝鮮にとって合理的であると論じた。北朝鮮に対しては、核兵器の排除を目指すのか、そのmanage を目指すのか、6か国協議のような多国間交渉を主とするのか、それとも北朝鮮が望むアメリカとの二国間交渉を主体とすべきなのかなどアプローチの相違があると指摘した。 |