|
ナカニシ クミコ
Kumiko NAKANISHI
中西 久実子 所属 京都外国語大学 外国語学部 日本語学科 職種 教授 |
|
| 発表年月日 | 2019/03/16 |
| 発表テーマ | Aidlgイタリア日本語教育協会研修会 講義2「JF日本語教育スタンダードを意識した 場面から学ぶ「使える日本語」の教え方-コミュニケーションができる日本語とは-」 |
| 会議名 | Aidlgイタリア日本語教育協会研修会 |
| 主催者 | Aidlgイタリア日本語教育協会研修会 |
| 開催地名 | サピエンツァ大学(ローマ) |
| 会議区分 | 国際会議 |
| 講演区分 | 講師 |
| 単独共同区分 | 単独 |
| 招待講演 | 招待講演 |
| 発表者・共同発表者 | 中西久実子 |
| 概要 | 相互理解をするために使える日本語を教えるためには,「その表現がなければコミュニケーションに支障が生じるという場面」が必要であることを主張した。また,いくら場面で使える日本語を知っていてもコミュニケーションできりょうになるためには,似た場面でくり返し学習者を追い込んで練習される必要があることを主張した。 |