研究者総覧
TOPページ
研究者総覧TOPページ
(最終更新日:2024-12-26 03:09:01)
カワカミ サチコ
Sachiko KAWAKAMI
河上 幸子
所属
京都外国語大学 国際貢献学部 グローバル観光学科
職種
教授
■
学会発表
1.
2023/09/16
パブリック・ヒストリーとは何か-地域に活きるアカデミズム-(日本カナダ学会第 48 回年次研究大会)
2.
2022/02/24
이민과 관광: 와카야마 아메리카마을사례 (移民と観光:和歌山アメリカ村の事例)(韓国国内学術大会「東アジア海域社会と移住」(オンライン))
3.
2019/10/26
超域資源としての移民文化―和歌山アメリカ村の地方創生と日系カナダ人のルーツ観光(比較文明学会関西支部第44回例会)
4.
2019/06/29
カナダ移民の記憶と遺物の継承:現在から未来へと続く町のにぎわい創出へ 京都外国語大学の取り組み(日本移民学会第29回年次大会)
5.
2017/11/24
Korean Diaspora Seen from the Perspective of Liminality(The International Conference <Immigration, Migration, Transnational Networks and Activities in the Asia Pacific Region>)
6.
2017/09/25
Developing "Glocal Heritage Education" for a Sustainable Future: Universities-High School-Municipality Collaboration for the Regional Revitalization of American Village in Wakayama(University-Community Engagement Conference 2017)
7.
2016/06/25
Everyday Living in Dual Reality: The Articulated Identity and Silent Affinity of Korean Immigrants in the San Francisco Bay Area (二重の現実のなかで営まれる日常生活:サンフランシスコ湾岸地域の韓国系移民に見る表現されるアイデンティティと語られないつながり)(AAS-in-Asia 2016: Asia in Motion: Horizons of Hope)
8.
2015/09/22
San Francisco Japantown for Korean Americans (コリアンアメリカンのサンフランシスコ日本街)(The 4th East Asian Anthropologists Academic Seminar "Globalization, Social Adaptation, Cultural Integration: Anthropological Study of East Asian Migration”)
9.
2015/07/20
言葉でいかに文明間を橋渡すのかー単言語主義と複言語主義のせめぎあいから(比較文明学会 関西支部例会)
10.
2015/06/18
Affinity and Liminality: Koreans in Japantown (アフィニティと境界性:ジャパンタウンのコリアン)(The International Conference "The Anthropology of Northeast Asia: Flows and Groundings")
11.
2015/01/31
境界領域としてのアジア系アメリカ:拙著『在米コリアンのサンフランシスコ日本街』を題材に(アジア系アメリカ人文学研究会第116回例会)
12.
2012/09/15
移住履歴からみる朝鮮半島北部ー在米コリアン高齢者の語りから(国立民族学博物館共同研究会「朝鮮半島北部地域の民俗文化に関する基礎的研究」)
13.
2012/07/28
日本の研究者による論文に対するコメント(日系アメリカ人共同研究会議)
14.
2012/01/07
ライフストーリーから見た第二、第三の「文化」―米国アジア系移民の事例から(日本語プロフィシェンシー研究会 2011年度第2回研究例会)
15.
2011/10/13
“What Brings Korean immigrants to Japantown?: Commodifying Racial Differences in the Age of Globalization” (なぜ韓国系移民は日本街にいるのか:グローバル時代における人種的差異の商品化)(Japanese and Asian Americans: Racializations and Their Resistances)
16.
2011/01/29
模倣から広がる創造ーサンフランシスコのアジア系アニメファンが作り上げる世界(アジア系アメリカ文学研究会 第96回例会)
17.
2011/01/08
Postcolonial Nihonmachi: Commodifying Racial Differences in the Age of Globalization (ポストコロニアル日本街:グローバル時代における人種的差異の商品化)(日系/アジア系アメリカ人の人種表象)
18.
2009/08/06
Korean Christianity as a Spiritual Base for Entrepreneurship in Japantown: Korean American Marketing and Religious Activities in Globalizing Contexts (起業への精神基盤としてのキリスト教:サンフランシスコの在米コリアンを事例として)(International Convention of Asian Scholars 6)
19.
2008/12/05
変化するサンフランシスコ日本町のイメージ―保護運動、コリアン、アニメ(第12回京都大学国際シンポジウム「変化する人種イメージ―表象から考える」)
20.
2008/11/14
경계영역의 인류학의 관점에서 본 한국:샌프란시스코 재팬타운의 관계성 분석(境界領域の人類学の観点から見た韓国:サンフランシスコジャパンタウンの関係性分析)(韓国文化人類学会国際学術大会)
21.
2008/10/04
可視化を企てない構築のかたち―サンフランシスコ日本町に集う在米コリアン(「東北アジア地域における移民研究」プロジェクト第1回研究会)
22.
2008/06/21
境界の曖昧な「人・場所・文化」―サンフランシスコ日本町に集う韓国系高齢者移民―(共同研究会 東アジア・東南アジア地域におけるコミュニティの政治人類学)
23.
2008/06/21
在米コリアンのサンフランシスコ日本町―マルチカルチャーのエスニックタウン―(日本文化人類学会 近畿地区研究懇談会 博士論文発表会)
24.
2008/05/31
J-POPを仲介に広がるニッケイコミュニティ:米国・サンフランシスコの事例(第29回異文化間教育学会)
25.
2008/02/25
San Francisco’s Japantown for Korean Americans: Multiple Places at a Single Location (韓国系アメリカ人のサンフランシスコ日本街:ひとつの地点にある複数の場所)(博士論文の公開発表)
26.
2008/02/23
Korean Americans and San Francisco Japantown: A Multiethnic Community?(サンフランシスコ日本街の韓国系アメリカ人:ジャパンタウンはマルチエスニック・コミュニティなのか?)(博士論文の公開発表)
27.
2007/06/02
場所を介して生成される日系アイデンティティの多文化性―サンフランシスコ日本町を事例として(第28回異文化間教育学会)
28.
2007/04/21
Envisioning Multicultural Realities beyond Symbolic Construction: Elderly Korean Immigrants’ Everyday Stories of San Francisco’s Japantown (シンボリックな構築の向こう側にある多文化的現実を可視化する:サンフランシスコ日本街における韓国系高齢者移民の日常の物語)(Anthropology of Japan in Japan, Spring Workshop)
29.
2006/10/12
The Intercultural Meanings of “Nikkei” in the Era of Global Capitalism: An Ethnographic Study in San Francisco’s Japantown (グローバル資本主義時代における「日系」の多文化的意味:サンフランシスコ日本街の民族誌的研究)(The Japan Studies Association of Canada 2006 Annual Conference)
30.
2006/07/16
異なる文化の架け橋としての企業家の役割-ある在米日系中小企業家のライフヒストリーを事例として-(第4回企業家研究フォーラム年次大会)
31.
2006/06/10
在米コリアンをとりまく日常的景観からみた現代日系商業空間の創成と維持(韓国・朝鮮文化研究会・研究例会)
32.
2006/06/03
サンフランシスコにおけるエスニック・カレンダー―カレンダーを切り口とした都市移民研究に向けて―(日本文化人類学会第40回研究大会)
33.
2005/04/23
Joy, Frustration and Embodied Multiculturalism: Transcultural Communication and Friendship among Japanese Anime Fans (喜び、苛立ち、そして具現化される多文化主義:アニメファンをめぐる異文化コミュニケ―ションと友情)(Anthropology of Japan in Japan, Spring Workshop)
34.
2004/09/11
『日本』という場所:在米韓国系高齢者移民の移住史とライフストーリー(日本オーラル・ヒストリー学会第2回大会)
35.
2004/06/13
サンフランシスコ日本町の韓国系移民ビジネス:アジア系多文化社会における個人間関係のダイナミズム(サントリー文化財団助成 共同研究アメリカ合衆国における東アジア系移民の連携と葛藤:多元的共生の観点から』ワークショップ)
36.
2003/10/03
Who owns Japantown?: Emerging Intercultural Dynamics in an Ethnic Neighborhood (日本街は誰のものか?:エスニックな地域社会における多文化間関係のダイナミクス)(Canadian Ethnic Studies Association 17th Biennial Conference)
37.
2003/08/06
The Politics of Presenting Research "Internationally:" Hegemony, Positionality, and English-language Scholarship (「国際的に」研究発表することをめぐるポリティクス:覇権性、立場性、英語による学術活動)(The 3rd Conference of the East Asian Regional Conference in Alternative Geography)
38.
2002/03/19
Japanese Imperialism Reflected in the Place Attachment of Elderly Korean Immigrants (韓国系高齢者移民の場所への愛着に反映された日本帝国主義)(The 98th Annual Meeting of the Association of American Geographers)
39.
2001/04/14
Life Histories of Elderly Korean Immigrants: Japanese Imperialism in American Life(韓国系高齢者移民のライフヒストリー:アメリカ生活のなかの日本帝国主義)(Harvard University Korean Studies Graduate Student Conference)
40.
2000/08/14
Memories of Colonial Korea and Imperial Japan: Place Attachment and Life Histories of Elderly Korean Immigrants(植民地時代の朝鮮半島と大日本帝国の思い出:韓国系高齢者移民の場所の愛着とライフヒストリー)(The 29th International Geographical Congress)
5件表示
全件表示(40件)
■
著書・論文歴
1.
その他
「移動するアジア系-アジア系のルーツを探す旅と観光」 『アジア系アメリカを知るための52章』 (単著) 2024/09
2.
その他
三尾とカナダをめぐる移民文化の資源化と次世代育成 季刊民族学 (187),12-19頁 (単著) 2024/01
3.
論文
이민과 관광: 와카야마현 아메리카무라와 뿌리 찾기 관광
移民と観光:和歌山県アメリカ村とルーツ・ツーリズム 동아시아 해역의 이주와 사회 245-268頁 (単著) 2023/05
4.
その他
世界のクリスマス百科事典 (共著) 2023/11
5.
その他
書評:根川幸男著 『移民がつくった街 サンパウロ東洋街――地球の反対側の日本近代』 移民研究年報 (27),71-72頁 (単著) 2021/06
6.
論文
複言語・複文化活動を通した共同体での発展的学び:連携型アクションリサーチの試み 95,117-143頁 (共著) 2020/07
7.
論文
和歌山アメリカ村の地方創生とルーツ・ツーリズムー移民研究の社会還元に向けてー 移民研究年報 26,81-90頁 (共著) 2020/06
8.
論文
‘초역자원으로서의 이민문화-미국의 재팬타운과 일본의 아메리카마을의 사례’(超域資源としての移民文化ー米国のジャパンタウン、日本のアメリカ村の事例から) International Conference Proceedings: New Understanding and Utilization of Local Cultural Resources (単著) 2019/01
9.
著書
華僑華人の事典 (共著) 2017/11
10.
著書
世界の暦文化事典 (共著) 2017/11
11.
著書
Trans-Pacific Japanese American Studies: Conversations on Race and Racializations (環太平洋日系アメリカ人研究:人種と人種化に関する対話) (共著) 2016/09
12.
その他
書評 松田素二・鄭 根埴編『コリアン・ディアスポラと東アジア社会』 文化人類学 (単著) 2015/09
13.
著書
世界民族百科事典 (共著) 2014/07
14.
著書
在米コリアンのサンフランシスコ日本街ー境界領域の人類学 (単著) 2014/03
15.
著書
コンタクトゾーンの人文学 第IV巻ーポストコロニアルー (共著) 2013/03
16.
著書
한민족 해외동포의 현주소-당사자와 일본 연구자의 묵소리 (韓民族 海外同胞の現住所:当事者と日本の研究者の声) 학연문화사 (共著) 2012/07
17.
論文
「国際教養」の特徴 Part I -「国際教養」はいかに日本の高等教育に登場したか- Global Issues: A Journal of the Department of Global Affairs (2),33-45頁 (単著) 2012/03
18.
論文
What Brings Korean Immigrants to Japantown? Commodifying Racial Differences in the Age of Globalization (なぜ韓国系移民は日本街にいるのかーグローバル化時代における人種的差異の商品化) Japanese and Asian Americans: Racializations and Their Resistances pp.207-225 (単著) 2012/02
19.
論文
ジャパンポップから拡がるコンタクト・ゾーン―サンフランシスコ日本町をめぐる文化創造とマンガ・アニメ産業 Contact Zone コンタクト・ゾーン 3,106-123頁 (単著) 2010/03
20.
論文
境界の曖昧な「人・場所・文化」―サンフランシスコ日本町に集う韓国系高齢者移民 中・四国アメリカ研究 4,129-142頁 (単著) 2009/03
21.
論文
경계영역의 인류학 관점에서 본 한국: 샌프란시스코 재팬타운의 관계성 분석
(境界領域の人類学の観点から見た韓国:サンフランシスコジャパンタウンの関係性分析) Culture and Anthropology in the Age of Super-Competition (単著) 2008/11
22.
その他
本の紹介『「コリアン・アメリカ」の宗教と精神性』 『韓国朝鮮の文化と社会』7 (単著) 2008/10
23.
論文
在米コリアンのサンフランシスコ日本町―マルチカルチャーのエスニックタウン― (単著) 2008/03
24.
論文
サンフランシスコのエスニック・カレンダー-アジア系移民コミュニティでのフィールドワークから- アジア遊学 106,156-166頁 (単著) 2008/02
25.
その他
自己を生かすために取り込む非自己-サンフランシスコ日本町の朝鮮半島出身者をめぐる高齢者福祉事情 民博通信 188,29-32頁 (単著) 2007/09
26.
その他
在米コリアンとビジネスをめぐる研究の動向―周縁性の可視化をめぐる当事者性と認識の方向性に着目して― 『グローバル化時代における海外コリアンのホスト社会への適応と葛藤』平成15~18年度科研成果報告書 105-116頁 (単著) 2007/05
27.
論文
互いに異なる者同士を異なるままつなぐ当事者性のかたち─朝鮮半島出身の在米高齢者移民とサンフランシスコ日本町─ 総合研究大学院大学 総合日本文化研究実践教育プログラム特集号 (単著) 2007/02
28.
その他
子どもコーナーから見えた多様なつながりの形 国立民族学博物館調査報告 64,91-100頁 (単著) 2006/12
29.
その他
「サンドイッチの日米比較」、「サンフランシスコのアニメファンと日本食」 CDR書籍『世界を食べる日本、日本を食べる世界』 (単著) 2006/03
30.
論文
サンフランシスコにおけるエスニック・カレンダー マルチカレンダー文化の研究―日本を中心に― (単著) 2006/03
31.
著書
ケンブリッジ 世界の食物史大百科事典 第1巻 祖先の食・世界の食 1,351-382頁 (共著) 2005/11
32.
その他
多みんぞくニホンを生きる子どもたちへ 「多みんぞくニホンー在日外国人のくらし」 16-17頁 (単著) 2004/03
33.
論文
English as a Lingua Franca? Reflections of a Student(英語は共通語か? 一学生の見解) 国立民族学博物館調査報告 49,pp.59-64 (単著) 2004/02
34.
その他
新刊紹介:『自立した老後:アメリカ中西部小都市と周辺地域の歴史人類学的研究』 民族学研究 67(2),221-222頁 (単著) 2002/09
5件表示
全件表示(34件)
■
学歴
1.
2021/10~2023/10
岐阜女子大学 文化創造学研究科 デジタルアーカイブ専攻 修士課程
2.
2002/04~2008/03
博士(文学)
3.
1997/09~2001/12
Master of Arts in Geography
4.
1993/04~1997/03
学士(学術)
■
職歴
1.
2007/04~2010/03
京都外国語大学 外国語学部日本語学科 非常勤講師
■
教育上の能力
●教育方法の実践例
1.
2018/10~
グローバル観光学科 学生広報隊の組織と広報活動(ブログおよびSNS)指導
2.
2022/02/08~2022/02/18
オンライン国際共同授業 with North Island College
■
所属学会
1.
2003/03~
日本移民学会
2.
2022/11~
日本カナダ学会
3.
2021/10~
デジタル・アーカイブ学会
4.
2002/06~
日本文化人類学会(JASCA)(旧 日本民族学会)
5.
2020/01~
観光学術学会
6.
2007/04~
比較文明学会
7.
2004/09~
日本オーラル・ヒストリー学会
8.
2007/02~
異文化間教育学会
9.
2011/02~
アジア系アメリカ文学研究会
5件表示
全件表示(9件)
■
職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1.
2003/04~2004/06
国立民族学博物館特別展『多みんぞくニホンー在日外国人のくらし』子どもコーナー「多みんぞくニホンを生きる子どもたちへ」 担当
■
授業科目
1.
Global Engagement
2.
Introductory Seminar A
3.
文化人類学
4.
異文化理解のための人類学
5.
グローカル地域研究A
6.
グローバル観光政策ゼミⅠ
7.
グローバル観光政策ゼミⅡ
8.
グローバル観光政策ゼミⅢ
9.
グローバル観光政策ゼミⅣ
10.
卒業論文または卒業研究 A
11.
多言語観光論
5件表示
全件表示(11件)
■
社会における活動
1.
2022/11~2023/09
2023年度日本カナダ学会研究企画委員
2.
2021/10~
海外日系人関連巡回展示の日本窓口および関係者交渉
3.
2021/04~
日本移民学会共同研究推進委員会委員、冬季研究大会実行委員
4.
2020/12~2021/05
カナダ・ミュージアム公開オンライン講座「移民研究でつながる」
5.
2019/12
Let's KATARIBE カナダ研修報告会での講評
6.
2019/08~2020/05
TOMODACHI Metlife Women's Leadership Program
7.
2018/09
日系カナダ人向け新聞記事への取材協力:Journey sparked by a photograph
8.
2016/12~2018/03
言の葉大賞 英文応募エッセイ作品の翻訳と審査
9.
2016/07
和歌山出身アメリカ・メキシコ移住者子弟の和歌山来県にともなう学生交流会でのプレゼン発表指導
10.
2015/07~2016/03
京都市・公益財団法人 大学コンソーシアム京都共催 外国人留学生向けプログラムへの講義提供
11.
2015/04~2015/05
長崎こども平和会議用資料『STEP』の英文翻訳
12.
2003/04~2004/06
(展示会)国立民族学博物館 特別展示「多みんぞくニホンー在日外国人のくらし」展示プロジェクトチームメンバー
13.
1998/04~2000/08
(ボランティア活動)East Bay Korean-American Senior Service Center
5件表示
全件表示(13件)
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
2021/04~
出移民史を通じた次世代育成のための地域密着型パブリック・ヒストリーの構築 基盤研究(B)
2.
2020/11~
From Mio: Rediscovering Japanese Canadian Transpacific Historiographies for Glocal Community Building: A Community-Based Participatory Action Research Project on Pre-World War 2 Migration between Mio, Wakayama (America-mura), Japan and Vancouver Island, BC, Canada 国際共同研究
3.
2024/04~
ルーツの政治学と共生の技法ーポスト国民国家時代の民族と「歴史」 機関内共同研究
4.
2020/04~
複言語・複文化活動を通した共同体での発展的学び:連携型アクションリサーチの試み 研究課題 基盤研究(C)
5.
2022/07~
Past Wrongs, Future Choices 国際共同研究
6.
2017/04~2020/03
複言語・複文化活動を通した学びの共同体の構築と有効性:外国語系学部と地域の協働 平成29年度基盤研究(C)
7.
2016/04~2017/03
外国語学部ならではのアクティブ・ラーニング型授業の構築と発信 機関内共同研究
8.
2015/04~2016/03
自律的動機付けを高めるライフ・キャリアデザイン科目の設計 機関内共同研究
9.
2014/04~2015/03
外国語学部における学生参加型授業の構築 機関内共同研究
10.
2010/04~
人種表象の日本型グローバル研究 機関内共同研究
11.
2009/12~2013/03
朝鮮半島北部地域の民俗文化に関する基礎的研究 分担
12.
2008/10~2011/03
人の移動に注目した場所・空間・景観の文化人類学的研究 国内共同研究(分担)
13.
2008/04~2009/03
東北アジア地域における移民研究 国内共同研究(分担)
14.
2007/04~2011/03
国籍とパスポートの人類学 国内共同研究(分担)
15.
2005/04~2006/03
異なる文化の架け橋としての企業家の役割ーある在米日系中小企業家のライフヒストリーを事例として 競争的資金等の外部資金による研究
16.
2005/04~2014/06
進化するニッケイ 国際共同研究
17.
2004/04~2006/03
マルチカレンダー文化の研究 機関内共同研究
18.
2003/09~2007/11
在米コリアンのサンフランシスコ日本町 個人研究
19.
2003/07~2004/06
アメリカ合衆国における東アジア系移民の連携と葛藤 競争的資金等の外部資金による研究
20.
2003/04~2007/03
グローバル化時代における海外コリアンのホスト社会への適応と葛藤 機関内共同研究
5件表示
全件表示(20件)
■
講師・講演
1.
2024/01/27
「和歌⼭県美浜町三尾地区でのルーツ・ツーリズムの取り組みについて」(沖縄キリスト教学院大学)
2.
2023/12/16
平和教養講座「カナダ移民の歴史継承と次世代育成」(滋賀県平和祈念館)
3.
2022/07/22
地域資源としてのカナダ移民(美浜町役場)
4.
2020/01/27
移民の子どもと格差社会(京都外国語大学)
5.
2020/01/19
グローカルなゼミ活動と移民研究の社会還元に向けて(同志社大学)
6.
2019/05/18
和歌山アメリカ村での京都外国語大学の取組みについて(和歌山県国際交流センター交流ラウンジ)
7.
2014/07/18
大学の教室における「移動する子どもたち」複数のルーツをもつ学生の視点を取り入れた授業づくりを考える(京都外国語大学)
5件表示
全件表示(7件)
■
展覧会・演奏会・競技会等
1.
2023/11/01~
破られた約束ー太平洋戦争下の日系カナダ人(滋賀県平和祈念館、カナダミュージアムほか)
■
委員会・協会等
1.
2017/05~2018/06
日の岬・アメリカ村再生協議会部会
■
ホームページ
河上ゼミ 和歌山県美浜町アメリカ村紹介サイト
■
受賞学術賞
1.
2013/07
学生まちづくりコンペティション実行委員会 学生まちづくりコンペティション2013 入選