(最終更新日:2024-12-26 03:09:03)
|
■ 学会発表
|
■ 著書・論文歴
1.
|
著書
|
仏検対策準2級問題集[三訂版] (共著) 2022/03
|
2.
|
著書
|
例文で覚えるフランス語熟語集 (共著) 2018/09
|
3.
|
著書
|
仏検対策準1級・1級問題集改訂版 (共著) 2017/04
|
4.
|
著書
|
仏検対策2級問題集改訂版 (共著) 2016/04
|
5.
|
著書
|
仏検対策準2級問題集改訂版 (共著) 2016/03
|
6.
|
著書
|
仏検対策準1級・1級問題集 (共著) 2012/09
|
7.
|
著書
|
En images (共著) 2010/02
|
8.
|
著書
|
十八世紀研究者の仕事 知的自伝 (共著) 2008/12/22
|
9.
|
著書
|
La Française italienne deLegrand,L'Italienne française de Dominique,Romagnesi,Fuzelier suivi de Le retour de la Tragédie française de Romagnesi (共著) 2007/03/14
|
10.
|
論文
|
報告1 多言語・多文化絵本読み聞かせプロジェクト 報告書 複言語・複文化活動を通した学びの共同体の構築と有効性 18-64頁 (共著) 2024/03
|
11.
|
論文
|
コロナ禍でフランス文学を読む−オンライン授業で文学を学ぶということ− RENCONTRES (35),85-89頁 (単著) 2021/07
|
12.
|
論文
|
「複言語・複文化活動を通した共同体での発展的学び ー 連携型アクションリサーチの試み ー」 研究論叢 (95),117-143頁 (共著) 2020/07
|
13.
|
論文
|
アクティブ・ラーニングで学ぶフランス文学 RENCONTRES (33),122-126頁 (共著) 2019/07
|
14.
|
論文
|
Le vaudeville des chants patriotiques dans La Fille soldat de Desfontaines(デフォンテーヌ作『娘兵士』における革命歌のヴォードヴィル) Voix Plurielles 14(2),19-34頁 (単著) 2017/12
|
15.
|
論文
|
デフォンテーヌ作『娘兵士』(1794年)に見るフランス革命期の演劇の男装のヒロイン像 京都外国語大学『研究論叢』 (87),57-63頁 (単著) 2016/07
|
16.
|
論文
|
フランス革命期(1789〜1799)のパリの演劇状況 京都外国語大学『研究論叢』 (82),121-128頁 (単著) 2014/01
|
17.
|
論文
|
Réception du travestissement des femmes en homme dans le théâtre français de la fin du XVIIe et du XVIIIe siècle(17世紀末および18世紀のフランス演劇における男装の受容) 京都外国語大学『研究論叢』 (79),97-118頁 (単著) 2012/07
|
18.
|
論文
|
Jouer un autre sexe : le travestissement des femmes en homme dans le théâtre en France de 1681 à 1758(もう一つの性を演じる:1681年〜1758年のフランス演劇における男装) Thèse de doctorat, Université de Nantes (博士論文、フランス国立ナント大学) (単著) 2011/11
|
19.
|
論文
|
Condamnation de l’équivoque du travestissement au théâtre français du XVIII e siècle(18世紀フランス演劇における異性装への批判) 京都外国語大学『研究論叢』 (77),65-75頁 (単著) 2011/07
|
20.
|
論文
|
Exploitation métathéâtrale du travestissement dans Tirésias de Piron(ピロン作『ティレシアス』における異性装のメタシアター的作用) 京都外国語大学『研究論叢』 (76),101-111頁 (単著) 2011/01
|
21.
|
論文
|
Effet des vaudevilles renforçant l’équivoque du travestissement dans les opéras-comiques du théâtre de la Foire ― Arlequin fille malgré lui (1713), Colombine Arlequin ou Arlequin Colombine (1715) et Tirésias (1722) ― 京都外国語大学『研究論叢』 (75),105-120頁 (単著) 2010/07/30
|
22.
|
論文
|
La stratégie dramaturgique du travestissement dans Les Amazones Modernes de Marc-Antoine Legrand(マルク=アントワーヌ・ルグラン『現代のアマゾネスたち』における演劇的戦略) 京都外国語大学『研究論叢』(学校法人京都外国語大学創立60周年記念号) (70) (単著) 2008/01/31
|
23.
|
論文
|
L'habit ne fait pas le sexe : l'identité et la séduction à travers le travestissement féminin dans le théâtre français au XVIIIe siècle 国際学会論文集"L'Habit de théâtre et son double : us et usages du costume du scène"(演劇の衣裳とその分身 舞台衣裳の慣習と用法)(フランス、ナンシー) (単著) 2007/09/28
|
24.
|
その他
|
小特集「フランス語の資格試験に挑戦!」 『ふらんす』2022年4月号 97(4),76-78頁 (共著) 2022/03
|
25.
|
その他
|
京都外国語大学国際言語平和研究所2016 年(平成 28 年)度 学内共同研究「外国語学部ならではのアクティブ・ラーニング型授業の構築と発信」成果報告書『学生中心の学習形態を取り入れた授業展開を考える:学習効果と評価方法について』 (共著) 2017/03
|
26.
|
その他
|
i―Podで何ができるか? -携帯型語学学習の可能性 2008/01
|
5件表示
|
全件表示(26件)
|
|
■ 学歴
|
■ 職歴
|
■ 教育上の能力
|
■ 所属学会
|
■ 職務上の実績
|
■ 資格・免許
|
■ 授業科目
|
■ 社会における活動
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
|
■ 講師・講演
|
■ 委員会・協会等
|