研究者総覧
TOPページ
研究者総覧TOPページ
(最終更新日:2022-08-01 11:04:17)
マツダ タケシ
Takeshi MATSUDA
松田 武
所属
京都外国語大学 外国語学部 英米語学科
職種
教授
■
学歴
1.
2000/09~2000/09
Rockefeller Archive Center, Rockefeller Archive Center Research Fellow 留学
2.
1993/07~1993/08
American University, United States Information Agency Research Fellow, 留学
3.
1975/01~1979/05
University of Wisconsin-Madison Graduate School, Department of History, American History, 博士課程修了 Doctor of Philosophy in History
4.
1973/09~1974/12
University of Wisconsin-Madison Graduate School, Department of History American History 修士課程修了 Master of Arts in History
5.
1967/09~1969/01
University of Wisconsin-Madison, Faculty of Liberal Arts and Sciences (Humanities), Department of History 卒業 Bachelor of Arts in History
6.
1964/04~1970/03
大阪外国語大学 外国語学部 英語学科・英語 卒業 文学士
5件表示
全件表示(6件)
■
職歴
1.
2010/04~
京都外国語大学 外国語学部 英米語学科 教授
■
学内役職・委員
1.
2010/08/01~2022/07/31
京都外国語大学・京都外国語短期大学 学長
■
所属学会
1.
2008/04~
日本アメリカ史学会
2.
1991/09~
関西日米交流フォーラム
3.
1979/04~
(財)日本国際政治学会
4.
1976/09~
アメリカ外交史学会
5.
1973/04~
関西アメリカ史研究会
6.
1972/04~
日本アメリカ学会
5件表示
全件表示(6件)
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
2010/04~2013/03
冷戦秩序の変容と同盟に関する総合的研究―冷戦終焉の視点からの考察 基盤研究(B)
■
講師・講演
1.
2009/04
日本における文化冷戦(Rutgers University)
2.
2006/08
米国の文化攻勢と日本の知識人、1947-1955年(中華人民共和国)
3.
2003/04
日米文化関係―ロックフェラー3世と1951年のダレス使節団(中華人民共和国)
4.
1991/05
The New Chinese Banking Consortium and Interwar Japanese-American Relations(新四国借款団と両大戦間期の日米関係)
5.
1984/06
太平洋戦争原因論をめぐる日本人研究者の諸解釈(イタリア)