(最終更新日:2024-12-22 03:09:02)
  ウシジマ タカシ   Takashi USHIJIMA
  牛島 万
   所属   京都外国語大学  外国語学部 スペイン語学科
   職種   教授
■ 学会発表
1. 2024/06/29 Hip Hopとコミュニティー・エンゲージメント(試論)(国際協調・教育研究会)
2. 2023/12/16 プエルトリコ大学の学生にみられるレゲトン音楽に対する感性の多様化(アフロラテンアメリカ研究会および国際協調・教育研究会合同研究報告会)
3. 2023/12/09 『海の道』から読み解く19世紀米墨戦争前夜のメキシコ(第23回ラテンアメリカ研究講座「潮と風に運ばれた人々」)
4. 2023/08/18 プエルトリコ音楽レゲトンにみられるアフロ性の探究をめぐる問題(九州スペイン研究会 2023年度夏季研究大会) Link
5. 2023/03/30 プエルトリコのブラックネスに関する若干の考察(挑戦的萌芽科研費ー感性のエスノグラフィー研究)
全件表示(22件)
■ 著書・論文歴
1. 著書  El mundo hispanohablante
A VISTA DE PÁJARO   (共著) 2025/02
2. 著書  住田育法・牛島万編『南北アメリカ研究の課題と展望―米国の普遍的価値観とマイノリティをめぐる論点』   (共著) 2023/03 Link
3. 著書  ハプスブルク事典   (共著) 2023/02
4. 著書  米墨戦争とメキシコの開戦決定過程―アメリカ膨張主義とメキシコ軍閥間抗争   (単著) 2022/03 Link
5. 著書  プエルトリコにおける文化的ヒスパニック性とブラックネス
―ペドレイラの『島嶼主義』からパレス・マトスのアンティール主義へー 京都外国語大学ラテンアメリカ研究所の現在(共著) 57-68頁 (単著) 2021/03
Link
全件表示(119件)
■ 学歴
1. 2013/03/15
(学位取得)
京都外国語大学 博士(言語文化学)
2. 1993/04~1996/03 上智大学 外国語学研究科 国際関係論専攻 博士課程単位取得満期退学
■ 職歴
1. 2021/10~ 京都大学 国際高等教育院 非常勤講師
■ 学内役職・委員
1. 2020/04/01~2022/03/31 コミュニティ・エンゲージメントセンター 副センター長
■ 教育上の能力
●作成した教科書、教材
1. 2020/09~ Senderillo, Lecturas en espanol, Nivel intermedio 中級スペイン語読解への誘い 三修社
2. 2016/09~2016/10 坂東省次ほか編『トピックで読むスペイン語世界(改訂版)』(白水社)執筆分担の改訂(再掲)
3. 2016/03 「戦争と平和」を知るための平和論序説
4. 2007/11~2007/11 坂東省次ほか編『トピックで読むスペイン語世界』(白水社)執筆分担
5. 1999/04 『現在国際関係の基礎と課題』
●当該教員の教育上の能力に関する大学等の評価
●教育に関する発表
●学友会・同好会等の指導
●クラス担任
全件表示(17件)
■ 主要学科目
リーディングスペイン語、初級西語文法、中級西語文法、スペイン語教育法、現代ラテンアメリカ地域事情、トピック・スタディほか
■ 所属学会
1. 2018/04~ ラテン・アメリカ政経学会
2. 2014/01~ 京都外国語大学国際言語文化学会
3. 1993/06~ 日本ラテンアメリカ学会
■ 資格・免許
1. 1989/03 高等学校教諭一種免許状(イスパニア語)取得
2. 1989/03 中学校教諭一種免許状(イスパニア語)取得
■ 授業科目
1. スペイン語文法Ⅰ
2. スペイン語文法Ⅰ
3. スペイン語初級文法Ⅰ
4. スペイン語初級文法Ⅱ
5. スペイン語中級文法Ⅰ
全件表示(16件)
■ 社会における活動
1. 2024/10~2024/10 〈連載〉スペイン巡礼カミノ・デ・ サンティアゴとアンダルシアへの旅(3) Link
2. 2024/06~2024/06 世界に広まるレゲトン(with Takeuchi081) Link
3. 2024/05~2024/05 カミノ・デ・サンティアゴとアルダルシアへの旅(2) Link
4. 2023/10~2023/10 カミノ・デ・サンティアゴとアルダルシアへの旅(1) Link
5. 2023/09~2023/09 東海テレビ ニュースワン「キューバ人の米国への難民について」取材 Link
全件表示(14件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2024/04~  環太平洋関係史における日米墨関係の再検討―米西戦争とメキシコ革命を中心に― 個人研究 
2. 2024/04~2025/03  環大西洋アフロ・ラテンアメリカ地域における民族的アイデンティティの形成と マイノリティの差異と包摂の展開 機関内共同研究 
3. 2024/04~2025/03  多文化共生とウェルビーイングに基づくシティズンシップ形成と異文化マネジメント教育への実用 機関内共同研究 
4. 2023/04~2024/03  プエルトリコにおける先住民と黒人の文化表象に見られる相克と融合に関する実証および理論研究 個人研究 
5. 2023/04~2024/03  環大西洋アフロ・ラテンアメリカ地域における民族的アイデンティティの形成と マイノリティの差異と包摂の展開 機関内共同研究 
全件表示(20件)
■ 講師・講演
1. 2024/11/30 ラテンアメリカ史特講 (19世紀メキシコの独立からアラモ砦事件およびテキサス独立まで)(オンライン)
2. 2024/09/28 ラテンアメリカ史特講 (1930年代メキシコ・カリブ海諸国を中心に)第2回目 カリブ海の左傾化と親米政権、棍棒外交から善隣外交へ/プエルトリコのヒスパニック性ナショナリズムと人種混淆(オンライン)
3. 2024/07/27 ラテンアメリカ史特講 (1930年代メキシコ・カリブ海諸国を中心に)第1回目(メキシコ・カルデナス大統領/スペイン内戦の亡命者受け入れ)(オンライン)
4. 2024/03/02 ラテンアメリカ史特講 (20世紀初頭のメキシコとカリブ海諸国)第2回目(米西戦争の背景/カリブ海の裏庭化の意味)(オンライン)
5. 2024/02/17 ラテンアメリカ史特講 (20世紀初頭のメキシコとカリブ海諸国)第1回目(メキシコ革命/メキシコ革命のなかの日本人)(オンライン)
全件表示(17件)
■ 展覧会・演奏会・競技会等
1. 2021/02 連続シンポジウム 異文化交流と国際支援について考える(京都外国語大学 遠隔会議) Link
■ 委員会・協会等
1. 2024/06~ 京都ラテンアメリカ文化協会 理事
2. 2018/04~ 一般社団法人 ラテンアメリカ協会 会員
3. 2018/04~ 京都セルバンテス懇話会 会員
■ 担当経験のある科目
1. Basia Media English、Literacy for Englishi Media、ビジネス英語、文化環境とメディア、国際政治とメディア、メディアと社会、異文化環境とメディア、ラテンアメリカとアメリカ、国際総合講座、メディア文化演習、メディア文化インターンシップ、基礎ゼミ 等(城西国際大学人文学部メディア文化学科、同メディア学部情報メディア学部)
2. スペイン語(同志社大学言語文化教育センター)
3. スペイン語(大阪経済大学経済学部(第二部))
4. スペイン語(立教大学社会学部、経済学部)
5. スペイン語(日本大学国際関係学部)
全件表示(22件)