(最終更新日:2025-04-03 03:09:02)
  クニヤス トシヒコ   Toshihiko KUNIYASU
  國安 俊彦
   所属   京都外国語大学  共通教育機構
   職種   教授
■ 学会発表
1. 2025/01/11 (パネリスト)シンポジウム「トランプ政権の復活と国際社会の行方」 日米関係―安全保障を中心として―(京都外国語大学 国際言語文化学会 第12回年次大会(2024年度年次大会))
2. 2024/01/13 (パネリスト)シンポジウム「国際平和をどのように守るか―紛争・パワー・国際秩序」(京都外国語大学 国際言語文化学会第11回大会(2023年度年次大会))
3. 2008/02/12 (研究報告) 湾岸ショックと90年代の日米関係(京都外国語大学国際問題研究会第118回研究会)
4. 2007/10/27 (研究報告) アメリカ民主化外交の可能性と限界-第2次大戦期の米中関係を例として-(現代政治研究会第5回研究会)
5. 2007/06/26 (パネリスト) さいたま市から新生北東アジア対話を:北東アジアの優先課題(第1回国連北東アジア さいたまシンポジウム)
全件表示(10件)
■ 著書・論文歴
1. 著書  リベラル・デモクラシーの政治文化-政治社会の理念と現実-   (共著) 2004/05/15
2. 論文  2020年アフガニスタン和平合意と米軍撤退 Global Issues: A Journal of the Department of Global Affairs (5),15-26頁 (単著) 2020/03
3. 論文  イランの核開発と日米関係(1) Global Issues: A Journal of the Department of Global Affairs (4),17-32頁 (単著) 2019/03
4. 論文  第2次大戦におけるアメリカの孤立主義と「中国神話」-対外政策における世論形成の視点から-(2) 京都外国語大学 国際問題研究会『PROBLEMATA MUNDI』第17号  (単著) 2008/09/30
5. 論文  第2次大戦におけるアメリカの孤立主義と「中国神話」-対外政策における世論形成の視点から-(1) 京都外国語大学 国際問題研究会『PROBLEMATA MUNDI』第15号  (単著) 2006/03/31
全件表示(12件)
■ 学歴
1. 1995/04~1999/03 学習院大学 政治学研究科 政治学専攻 博士課程単位取得満期退学
2. 1992/04~1995/03 学習院大学 政治学研究科 政治学専攻 修士課程修了 政治学修士
■ 職歴
1. 2023/04~ 京都外国語大学 共通教育機構 教授
2. 2018/04~2023/03 京都外国語大学 外国語学部 国際教養学科 学科長
3. 2016/10~2017/03 京都外国語大学 外国語学部 国際教養学科 学科長代行
4. 2012/04~2018/03 京都外国語大学 外国語学部 国際教養学科 副学科長
5. 2010/04~2023/03 京都外国語大学 外国語学部 国際教養学科 准教授
全件表示(8件)
■ 教育上の能力
●作成した教科書、教材
1. 2004/05~2004/05 リベラル・デモクラシーの政治文化-政治社会の理念と現実-(萬田悦生,大橋成光,永松雄彦,河原地英武,國安俊彦)
■ 所属学会
1. 2013/04~ 京都外国語大学国際言語文化学会
2. 2022/04~ ∟ 運営委員長
3. 1995/04~ (財)アジア政経学会
4. 1995/04~ 日本アメリカ学会
5. 1993/04~ (財)日本国際政治学会
■ 授業科目
1. 言語と平和A
2. 国際関係論入門
3. 政治学入門
4. 政治学応用
5. 国際連合論
全件表示(19件)
■ 社会における活動
1. 2013/01~2013/02 (招待参加) 2013年International Visitor Leadership Program, Emerging US Security Policy(アメリカ国務省主催の訪米プログラム)
2. 2006/04~2010/03 大学コンソーシアム京都 FDフォーラム企画検討委員
3. 1999/04~ (財)緑の地球防衛基金 評議員
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2012/04~2015/03  論理的思考力の獲得を目指した初年次教育のカリキュラム及び教材の開発・実践(岡部代表) 基盤研究(c) 
2. 2009/04~2011/03  アメリカのニクソン、フォード、カーター政権における対中政策立案過程の研究 個人研究 
■ 委員会・協会等
1. 2020/04/01~2024/03/31 京都外国語大学 教務委員会 教務委員長
2. 2016/04/01~2022/03/31 京都外国語大学 国際問題研究室 国際問題研究室長
3. 2014/04/01~2018/03/31 京都外国語大学 教務委員会 教務委員長
4. 2009/04/01~ 京都外国語大学 国際問題研究会 幹事
5. 2006/04/01~2016/03/31 京都外国語大学 総合科目「言語と平和」運営会議 第一部会長(「言語と平和Ⅰ」責任者)