研究者総覧
TOPページ
研究者総覧TOPページ
(最終更新日:2023-09-25 03:09:01)
クラタ マコト
Makoto KURATA
倉田 誠
所属
京都外国語大学 外国語学部 英米語学科
職種
教授
■
学会発表
1.
2016/09/24
Some Linguistic Tips Through Movies(The SAI (STEM-ATEM-ICEM) International Conference)
2.
2013/01/12
穴構文を映画のデータから再考する ―語彙意味論の知見と教育的活用―(映画英語教育学会 第2回 北海道支部大会)
3.
2010/12/19
映画における「穴構文」とその生産性(映画英語教育学会東日本支部大会)
4.
2009/06/20
映画に見られる different than とコンコーダンスライン(映画英語教育学会第15回全国大会)
5.
2014/01/11
談話辞 speaking of Aの用法をめぐって(映画英語教育学会第3回北海道支部大会)
6.
2015/08/29
Cross-cultural Communicative Competence in a Globalized World: Fostering English Language Education through Movies(大学英語教育学会)
7.
2007/09/07
代行経験から伸ばす海外旅行関連表現とTOEIC®Testスコア(大学英語教育学会(JACET)第46回全国大会)
8.
2006/09/08
発音指導から新TOEIC®テストのリスニングへの対応-音声レメディアル授業の一試案-(大学英語教育学会(JACET)第45回全国大会)
9.
2018/08/30
グローバル化に対応したテストを多角的に分析する(第57回大学英語教育学会)
5件表示
全件表示(9件)
■
著書・論文歴
1.
著書
映画でひもとく英語学 (共著) 2022/11
2.
著書
An Amazing Approach To The TOEIC L&R Test (共著) 2019/01
3.
著書
映画で学ぶ英語学 (共著) 2011/01/01
4.
著書
Journey to Success-Departing for a Higher Score on the TOEIC Test- (共著) 2008/04/01
5.
著書
暗唱したい、映画の英語-心に刻む感動の名セリフ集 (共著) 2007/09/20
6.
著書
A New Threshold for the TOEIC® Test Listening (共著) 2007/01/20
7.
著書
Pick Up Basic Verbs and Push Up Your Test Scores (共著) 2006/04/01
8.
著書
New Strategies for Stronger English Skills (単著) 2006/01
9.
著書
Integrated Skills Through Movies (単著) 2005/04
10.
著書
藤枝善之監修映画英語教育学会関西支部著「音読したい、映画の英語」 (単著) 2005/03
11.
著書
コミュニケーションのための基本動詞の最大公約数2Carry から Start まで (共著) 2004/01
12.
著書
(教授用資料)コミュニケーションのための基本動詞の最大公約数1Develop から Get まで (共著) 2003/04
13.
著書
コミュニケーションのための基本動詞の最大公約数1Develop から Get まで (共著) 2003/04
14.
著書
T.J.Fitikides著英語「誤」法ノート555 (単著) 2002/01
15.
論文
「映画で紐解く英文法―Green Book (2018)の言語現象の一端を観る―」 『映像メディア英語教育研究』 第27号 (27) (共著) 2022/03
16.
論文
ネイティブ/ノンネイティブ教員に求められる資質・能力
-中国語学科と英米語学科の学生が求められる資質・能力- 研究論叢 (90),143-152頁 (共著) 2018/01
17.
論文
穴構文を映画のデータから再考する(2) ―One’s way構文との比較― 映画英語教育研究 (19),59-72頁 (単著) 2014/03/30
18.
論文
穴構文を映画のデータから再考する ―語彙意味論の知見と教育的活用― 紀要 映画英語教育研究 (18),95-107頁 (単著) 2013/03/01
19.
論文
different than 再考-映画データベースからの知見- 京都外国語大学英米語学科研究会『SELL』 (26) (単著) 2010/03/02
20.
その他
「映像メディアデータベースの構築」(於 国際言語文化学会 第9回大会) 国際言語文化学会 第9回大会 (共著) 2022/03
21.
その他
映画やTOEICテストにおける能格・非対格動詞のデータの観察 映画英語教育研究 (20),179-185頁 (単著) 2016/03
22.
その他
"no later than X"と類似表現を考察する 映画英語教育研究 20,179-185頁 (単著) 2015/03
23.
その他
映画英文法ワークショップ 2013/03
24.
その他
ラテン系語彙とアングロサクソン系語彙について ―映画とTOEICテストからの実例― 2012/12
25.
その他
穴構文の意味と構造 ―映画の用例からの応用言語学的アプローチ― Studies in English Linguisitcs & Literature (28),1-139頁 (単著) 2012/03
26.
その他
音声と文法に特化した演繹的授業の1試案 2012/02
27.
その他
映画で学ぶ英語学(別冊データ集) 2011/01
28.
その他
Journey to Success-Departing for a Higher Score on the TOEIC Test-教授用資料(◎倉田誠、Todd Thorpe、三村仁彦) 2008/04
29.
その他
映画の文化的テーマを言語的視点から考察する授業の一試案-“Working Girl”(1988)のスクリプトから- 研究論叢 (68) (単著) 2007/01/31
30.
その他
(音声CD)コミュニケーションのための基本動詞の最大公約数2CarryからStartまで 2004/01
31.
その他
(音声CD)コミュニケーションのための基本動詞の最大公約数1DevelopからGetまで 2003/04
32.
その他
英語学用語辞典 三省堂 (共著) 1999/01
5件表示
全件表示(32件)
■
学歴
1.
~1982/05
Indiana University Graduate School Graduate School, Division of Language and Culture 修士課程修了 Master of Arts
■
職歴
1.
2004/04~
京都外国語大学 外国語学部 英米語学科 教授
■
教育上の能力
●作成した教科書、教材
1.
2009/04~2010/03
映画のセリフを使った英語学の教材(対象科目:English Seminar III・IV (LS))(大学)
2.
2009/04~2010/03
映画を使った発音矯正の教材(対象科目:Pronunciation Clinic)(大学)
3.
2009/04~2010/03
基本動詞の用例を集めた教材(対象科目:Integrated Skills Workshop)(大学)
4.
2008/04~2008/04
Journey to Success-Departing for a Higher Score on the TOEIC Test- (共著)
5.
2007/01~2007/01
A New Threshold for the TOEIC®Test Listening(共著)
6.
2006/04~2006/04
Pick Up Basic Verbs and Push Up Your Test Scores(共著)
7.
2006/01~2006/01
New Strategies for Stronger English Skills(共著)
8.
2005/04~2005/04
Integrated Skills Through Movies(共著)
5件表示
全件表示(8件)
■
所属学会
1.
2000/04~
大学英語教育学会(JACET)
2.
1995/04~
ATEM(映像メディア英語教育学会)
3.
2010/08~2013/08
∟
国際交流専務理事
4.
2013/08~2018/08
∟
会長
5.
1983/04~
英語語法文法学会
■
授業科目
1.
English Seminar Ⅰ
2.
English Seminar Ⅱ
3.
Pronunciation Clinic
4.
Pronunciation Clinic
5.
Screen English Ⅰ
6.
Screen English Ⅱ
7.
Integrated Skills Workshop
8.
言語研究ゼミⅠ
9.
言語研究ゼミⅡ
10.
言語研究ゼミⅢ
11.
言語研究ゼミⅣ
12.
卒業論文・卒業研究
13.
英語コミュニケーション研究7(語彙活用演習)
5件表示
全件表示(13件)
■
講師・講演
1.
2019/08/10
小中学校の英語クラスにおいての発音指導法(滋賀県栗東市)