(最終更新日:2023-12-10 03:09:01)
  ササキ ユタカ   Yutaka SASAKI
  佐々木 豊
   所属   京都外国語大学  外国語学部 英米語学科
   職種   教授
■ 著書・論文歴
1. 論文  The Struggle for Scholarly Objectivity: Unofficial Diplomacy and the Insitute of the Pacific Relations from the Sino-Japanese War to the McCarthy Era Rutgers University, The State University of New Jersey  (単著) 2005/10
2. 著書  Chapter 31 Postwar Settlemets and Internationalism The Oxford Handbook of World War II  (共著) 2023/06
3. 著書  Encyclopedia of Military Science, Vol.3.   (共著) 2013/08/01
4. 著書  Encyclopedia of Military Science, Vol.2.   (共著) 2013/08
5. 著書  経済成長とモラル   (共著) 2011/05/05
全件表示(19件)
■ 学歴
1. 1989/09~2005/05 ラトガース大学大学院 人文科学研究科 歴史学(アメリカ政治外交史、国際関係史) 博士課程修了 Ph.D. in History
2. 1987/09~1989/05 ブラウン大学大学院 人文科学研究科 歴史学(都市史、アメリカ政治外交史) 修士課程修了
3. 1985/04~1991/03 慶應義塾大学 文学研究科 史学 博士課程単位取得満期退学
4. 1983/04~1985/03 慶應義塾大学 文学研究科 史学 修士課程修了
5. 1979/04~1983/03 慶應義塾大学 文学部 史学科 卒業
■ 授業科目
1. English Seminar Ⅰ
2. English Seminar Ⅱ
3. Academic English Skills Ⅴ
4. Academic English Skills Ⅵ
5. TOEIC Reading Ⅰ
全件表示(19件)
■ 社会における活動
1. 2016/11~ 『アメリカ史評論』編集委員
2. 2012/05~2012/05 “「日本人の心をとらえよ!」ー戦後米国の広報文化外交の実践と理念 関西日米交流フォーラム20周年記念シンポジウム
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2022~2024  社会科学研究評議会/全米学術団体評議会設立の「日本研究合同委員会」の活動と遺産 基盤研究(C) (キーワード:米国社会科学研究評議会(SSRC)、全米学術団体評議会(ACLS)、 日本研究、地域研究、国際学(グローバル・スタディーズ)、学際知)
2. 2019~  第二次世界大戦後の社会科学研究評議会(SSRC)の活動と学際的知の形成 基盤研究(C) (キーワード:社会科学研究評議会、政治行動委員会、比較政治委員会、国家安全保障研究委員会、経済成長と安定委員会、フォード/ロックフェラー/カーネギー財団)
3. 2015~2018  アジア・太平洋秩序のトランスナショナル・ヒストリーー「文化国際主義」の挫折と再生 基盤研究(C)