photo
    (最終更新日:2023-03-28 03:08:58)
  アイカワ マサオ   Masao AIKAWA
  相川 真佐夫
   所属   京都外国語大学  外国語学部 英米語学科
   職種   教授
■ 学会発表
1. 2022/10/01 The future of applied linguistics in East Asia: AILA East Asia Symposium(2022 ALAK International Conference & AILA East-Asia Forum)
2. 2021/08/29 New Forms of International Academic Collaboration: Prospects and Possibilities for ELT in Asia(The 60th JACET International Convention)
3. 2020/03/27 台湾の中学校英語教科書にみられるジェンダー表象の実態調査 ―挿絵・写真におけるイメージを通して―(【科研公開シンポ】「ジェンダーと英語教育」)
4. 2019/12/07 学校教育におけるALTについて考える ―ESL圏出身者が与えるインパクト(第45回 日本「アジア英語」学会全国大会)
5. 2019/11/09 On the TESOL Exchange Program for Prospective English Teachers(28th ETA-ROC International Symposium and Book Fair on English Teaching)
全件表示(30件)
■ 著書・論文歴
1. 著書  教材・テスト作成のためのCEFR-Jリソースブック   (共著) 2020/05
2. 著書  ジェンダーと英語教育   (共著) 2020/03
3. 著書  国際的にみた外国語教員の養成   (共著) 2015/05
4. 著書  英語到達度指標CEFR-Jガイドブック:Can-Doリスト作成・活用   (共著) 2013/06/15
5. 著書  世界の言語政策 第3集 - 多言語社会を生きる   (共著) 2010/12/03
全件表示(33件)
■ 学歴
1. 2002/04~2008/03 神戸大学 総合人間科学研究科 人間形成科学 博士課程修了 博士(学術)
2. 1993/05/08
(学位取得)
北アイオワ大学(アメリカ合衆国) MA (TESOL)
3. 1991/03/31
(学位取得)
和歌山大学 学士(教育)
■ 職歴
1. 2021/04~ 京都外国語大学 外国語学部 英米語学科 教授
2. 2019/04~2021/03 京都外国語短期大学 キャリア英語科 教授
3. 2014/04~2019/03 京都外国語大学 外国語学部 英米語学科 教授
4. 2011/04~2014/03 京都外国語大学 外国語学部 英米語学科 准教授
5. 2007/04~2011/03 京都外国語短期大学 キャリア英語科 准教授
全件表示(7件)
■ 学内役職・委員
1. 2019/04/01~2022/07/31 京都外国語大学・京都外国語短期大学 教務部長
■ 教育上の能力
●教育に関する発表
1. 2016/11 「小学校外国語活動の充実に向けて」和歌山県教育センター学びの丘平成28年度小学校外国語活動研修講座(海南市立巽小学校)講演講師
2. 2011/08 諸外国の小学校英語の現状と課題日本の小学校英語の行方を探る
3. 2011/07 「良い教師」像と「良い授業」を考える
4. 2010/03 英語教育ゼミ(TEFL Seminar)による海外研修の試み
5. 2010/03 授業評価アンケートと授業『工夫』(大学・短期大学)
●その他教育活動上特記すべき事項
全件表示(18件)
■ 主要学科目
英語教育法
■ 所属学会
1. 1993/04~ 大学英語教育学会(JACET)
2. 2018/04~2021/03 ∟ 学術交流委員委員長
3. 2021/04~ ∟ 理事
4. 2002/04~ 日本「アジア英語」学会(JAFAE)
5. 2014/04~ ∟ 理事
全件表示(16件)
■ 資格・免許
1. 1991/03/25 高等学校教諭1種免許
2. 1991/03/25 小学校教諭1種免許
3. 1991/03/25 中学校教諭1種免許
■ 授業科目
1. English Seminar Ⅰ
2. English Seminar Ⅱ
3. 英語教育研究ゼミⅠ
4. 英語教育研究ゼミⅡ
5. 英語教育研究ゼミⅢ
全件表示(14件)
■ 社会における活動
1. 2016/11~2016/11 平成28年度小学校外国語活動研修講座 小学校外国語活動の充実に向けて
2. 2016/08~2016/08 京都外国語大学 2016年度免許更新講習
3. 2015/08~2015/08 京都外国語大学 2015年度免許更新講習
4. 2014/08~2014/08 京都外国語大学 2014年度免許更新講習
5. 2014/08~2014/08 龍谷大学 2014年度免許更新講習
全件表示(15件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2016/04~2019/03  海外語学研修の成果と動機づけへの効果に関する研究―国立マレーシア科学大学における短期留学を事例として― 機関内共同研究 
2. 2016/04~  日中韓の英語教科書に見る女性表象―男女共同参画社会を目指した英語教材のあり方 挑戦的萌芽研究 
3. 2012/04~2016/03  学習者コーパスによる英語CEFRレベル基準特性の特定と活用に関する総合的研究(東京外国語大学・投野由紀夫代表) 基盤研究A 
4. 2010/04~2013/03  専門職としての英語教員を目指した教員養成カリキュラムに関する総合的研究 機関内共同研究 
5. 2008/04~2012/03  小中高大の一貫する英語コミュニケーション能力の到達基準策定とその検証(東京外国語大学・投野由紀夫代表) 基盤研究(A) 
全件表示(12件)
■ 講師・講演
1. 2022/10/26 外部アセスメント導入で実現する部署を跨いだデータ活用
2. 2022/02/19 大学教育の「場」を問い直す -ポストコロナに向けて- 「ハイフレックス授業の可能性-教室内から教室外へ」
3. 2018/12/27 日本小學教學体系概述
4. 2018/11/23 海外短期研修について ―その効果を考える―
■ 委員会・協会等
1. 2018/04/01~2019/03/31 大阪府英語教育施策検討委員
2. 2016/04/01~ 大阪府立芥川高等学校学校協議会 学校協議会委員長
■ 科研費研究者番号
60290467