(最終更新日:2023-09-29 03:08:59)
  イトウ アキヒト   Akihito ITO
  伊藤 秋仁
   所属   京都外国語大学  外国語学部 ブラジルポルトガル語学科
   職種   教授
■ 学会発表
1. 2022/12/17 貧困層の女性を取り巻く世界 —ブラジル女性刑務所の事例から—(京都外国語大学ラテンアメリカ研究所 第22回研究講座) Link
2. 2021/12/12 ブラジルにおけるシリア・レバノン人移民(第21回ラテンアメリカ研究講座 「南北アメリカ研究の課題と展望」) Link
3. 2021/03/10 ブラジル都市部における人種的不平等と治安問題 ―ドラウジオ・ヴァレーラ著『カランヂル駅』を題材に―(第13回IELAK研究会) Link
4. 2019/11/09 国内移住と国境線-ブラジルの視点-(第19回ラテンアメリカ研究講座 「ベネズエラを巡る21世紀ラテンアメリカの政治・社会状況」) Link
5. 2018/12/07 外国人から国内移民へ―1930年代のサンパウロ州における労働力の転換―(第18回ラテンアメリカ研究講座 「京都外国語大学ラテンアメリカ研究所の現在(いま)」) Link
全件表示(10件)
■ 著書・論文歴
1. 著書  ドラウジオ・ヴァレーラ著『女囚たち―ブラジル女性刑務所の真実』   (単著) 2023/08 Link
2. 著書  ブラジル文学傑作短編集   (共著) 2023/03 Link
3. 著書  南北アメリカの課題と展望   (共著) 2023/03 Link
4. 著書  ブラジルの歴史を知るための50章   (共著) 2022/04 Link
5. 著書  ドラウジオ・ヴァレーラ著『カランヂル駅―ブラジル最大の刑務所における囚人たちの生態』   (単著) 2021/03 Link
全件表示(35件)
■ 学歴
1. 1988/04~1991/03 文学修士
■ 所属学会
1. 2013/04~ 京都外国語大学国際言語文化学会
2. 2008/12~ ラテン・アメリカ政経学会
3. 2011/03~2011/11 ∟ 全国大会実行委員
4. 2013/07~2013/07 ∟ 選挙管理委員
5. 1990/04~ 日本ラテンアメリカ学会
全件表示(6件)
■ 授業科目
1. ポルトガル語講読Ⅰ
2. ポルトガル語作文Ⅰ
3. ポルトガル語基礎演習Ⅲ-2
4. ポルトガル語基礎演習Ⅳ-2
5. ブラジルの歴史と地理
全件表示(11件)
■ 社会における活動
1. 2012/04~ 京都ラテンアメリカ文化協会専務理事 Link
2. 2006/04~2012/03 京都ブラジル文化協会常任理事
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2022/04~2023/03  アフリカ系ブラジル人女性の社会的地位の総合的研究―ブラジルの人種関係とジェンダー 国内共同研究 
2. 2022/04~2023/03  姉妹都市交流における行政と市民・大学の協働の試み(横山卓哉代表) 機関内共同研究 
3. 2021/04~2022/03  姉妹都市交流における行政と市民・大学の協働の試み 機関内共同研究 
4. 2021/04~2022/03  都市部における移民の子孫に見るブラジルの人種的不平等-国内移民と外国人移民- 個人研究 
5. 2020/06~2021/01  『ドラウジオ・ヴァレーラ著『カランヂル駅―ブラジル最大の刑務所における囚人たちの生態―』 その他の補助金・助成金 
全件表示(24件)
■ 講師・講演
1. 2022/06/21 ドラウジオ・ヴァレーラが描くノンフィクションの世界 Link
2. 2008/06/18 ブラジルの人種―人種民主主義の現実(京都外国語大学) Link
3. 2006/06/21 日本とブラジルの人的交流(京都外国語大学) Link
■ 委員会・協会等
1. 2020/04/01~2021/07/27 京都・グアダラハラ姉妹都市提携40周年記念事業実行委員会 実行委員・事務局長 Link
2. 2015/05~ 京都ラテンアメリカ文化協会・京都メキシコ友好プログラム実行委員会 事務局長 Link
■ 受賞学術賞
1. 2022/11 京都市生涯学習市民フォーラム・京都市生涯学習行政推進会議 京都市生涯学習推進者表彰 Link
2. 2018/07 フォーカス・ブラジル プレス・アワード・ジャパン 年間個人賞 Link