研究者総覧
TOPページ
研究者総覧TOPページ
(最終更新日:2021-01-19 03:08:34)
レベッカ カルマン
Rebecca Calman
レベッカ・カルマン
所属
京都外国語短期大学 キャリア英語科
職種
教授
■
学会発表
1.
2018/05/06
The Influence of Bibliographies and Book Displays on Motivation for Extensive Reading(The Fourth World Congress on Extensive Reading)
2.
2005/11/26
Oral Testing in the Communicative Classroom(コミュニケーション活動を重視したスピーキングテスト)(JALT Kobe Chapter Meeting(於:神戸YMCA))
3.
2004/11/22
Oral Testing in the Communicative Classroom(コミュニケーション活動を重視したスピーキングテストについて)(JALT national conference(全日本語学教育学会年次大会)(於:帝塚山大学))
4.
1985/09
Community Newsletter Lamppost(コミュニティーニュースレター)(Lamppost)
■
著書・論文歴
1.
著書
Departure English Expression II Revised (共著) 2018/04
2.
著書
Departure English Expression Ⅰ revised 【平成30年度用】 (共著) 2017/12
3.
著書
Departure
English Expression I Revised (共著) 2016/03
4.
著書
Departure English Expression 2 (ディパーチャー 英語表現2) (単著) 2014/02/01
5.
著書
Learner Centered Speaking Activities(学習者中心のスピーキングアクティビティー) (単著) 2011/12/05
6.
著書
Ready to Start: Developing the Four Skills (v. 1, 2, and 3 Beginning, Intermediate and Advanced)(リーディングからはじめる総合英語学習コースブック(基礎編, 中級編,上級編) (共著) 2009/01/30
7.
著書
PICKE'S HOUSE(ピッケのおうち) (共著) 2008/06/22
8.
論文
Integrating Critical Thinking Activities into the English Communication Lesson SELL 35,pp.1-21 (単著) 2019/03
9.
論文
The Influence of Bibliographies and Book Displays on Motivation for Extensive Reading Proceedings of the Fourth Extensive Reading World Congress pp.276-284 (単著) 2018/06
10.
論文
Designing Classroom Activities for Learning Idioms: Comparing Metaphor Awareness Method and Translation Method 研究論叢 LXXXXIX,pp.129-146 (共著) 2017/07
11.
論文
Characterizing Best Practices in an Extensive Reading Program 京都外国語大学『研究論叢』 85,pp.77-95 (共著) 2015/07
12.
論文
メタファーで学ぶイディオム 京都外国語大学『研究論叢』 85,25-43頁 (共著) 2015/07
13.
論文
Developing a Four Skills Academic Course in Cross-Cultural Studies(比較文化研究における四技能統合型授業の取り組み) 京都外国語大学『研究論叢』 (79),pp.421-428 (単著) 2012/07/31
14.
論文
(DVD) Oral Testing in the Communicative Classroom(コミュニケーション活動を重視したスピーキングテスト) Bradford-Watts, Ikeguchi, and Swanson編『JALT2004 Proceedings』 (共著) 2005/08
15.
論文
Learning Journals: Various Approaches Used in a University Level EFL Setting (ジャーナルによる学び-大学レベルのEFL環境における様々なアプローチ) 関西大学 教育研究機構『外国語教育フォーラム』第2号 75-91頁 (共著) 2003/03
16.
論文
Communication I Syllabus: Designed by Consensus (コミュニケーションIシラバス) 関西大学 教育研究機構『外国語教育フォーラム』創刊号 31-46頁 (共著) 2001/03
17.
論文
Women in Russian Revolutionary Movements(ロシア革命における女性) Jounal of Historical Inquiry 14,23-41頁 (単著) 1987/01
18.
その他
Extensive Reading: Change Yourself! “Find Something Good to Read!” 京都外国語大学アジア関係図書館 (214),pp.5-5 (単著) 2017/10
19.
その他
Extensive Reading in a Foreign Language 4 “How to Choose a Book for Extensive Reading" 館報 (211) (単著) 2016/01/09
20.
その他
新カリキュラムにおける3年次のリスニング・ライティング統合型授業のありかた (レベッカ・カルマン) 2007/12
21.
その他
It Works in Practice (練習によるレッスンの効果) English Teaching Professional No.26 22-23頁 (共著) 2002/01
5件表示
全件表示(21件)
■
学歴
1.
1988/01/31
(学位取得)
California State University, Los Angeles MA(歴史学)
■
職歴
1.
2020/04~
京都外国語短期大学 キャリア英語科 教授
2.
2016/04~2020/03
京都外国語短期大学 キャリア英語科 准教授
3.
2014/04~2016/03
京都外国語大学 外国語学部 国際教養学科 准教授
4.
2010/04~2014/03
京都外国語大学 外国語学部 国際教養学科 講師
5.
2004/04~2010/03
京都外国語大学 外国語学部 英米語学科 講師
■
教育上の能力
●教育方法の実践例
1.
2018/04~2018/07
Eat to live and live to eat: food around the world
2.
2018/04~2019/07
Food and human culture and environment
3.
2017/04~2018/03
Food classes
4.
2017/04~
Making quizzes for the M-Reader
5.
2016/04/10~2016/07/26
Eat to Live and Live to Eat - Food around the World
6.
2016/04~2016/07
Food and Human Culture and Environment
7.
2016/04~2017/01
Graduation Seminar Course
8.
2013/04~
Extensive room's book displays
●作成した教科書、教材
1.
2017/04~
Extensive reading Program (多読プログラム)
2.
2016/04~2017/03
Extensive reading Program (多読プログラム)
3.
2015/04~2016/03
Extensive Reading Program (多読プログラム)
4.
2013/04~2013/09
Departure English Expression II(ディパーチャー 英語表現 2)
5.
2013/04~2014/02
Extensive Reading Program (多読プログラム)
6.
2012/04~2013/01
Extensive Reading Program(多読プログラム)
7.
2009/01~2009/01
教科書の改訂
8.
2004/01~2004/01
Ready to Start: Developing the Four Skills(v.1,2,and 3 Beginning,Intermediate and Advanced)(共著)
5件表示
全件表示(16件)
■
所属学会
1.
2016/08~
JALT extensive reading SIG (Special Interest Group)
2.
1991/04~
全国語学教育学会(JALT)
3.
2016/01~
∟
大阪支部役員
4.
1987/04~
米国英語教育学会
■
資格・免許
1.
1988/06/01
California Teaching Credential for History in Community College
2.
1987/09/20
California Teaching Credential in Designated Subjects for Adult Education
■
授業科目
1.
Academic Writing Ⅲ
2.
Academic Writing Ⅳ
3.
英語Ⅲ-2
4.
英語Ⅳ-2
5.
グローバル研究ゼミⅠ
6.
グローバル研究ゼミⅡ
7.
グローバル研究ゼミⅢ
8.
グローバル研究ゼミⅣ
9.
Food and Human Culture and Environment
10.
Eat to Live & Live to Eat - Food around the world
11.
IS Seminar Ⅰ
12.
IS Seminar Ⅱ
13.
Food and Human Culture and Environment
14.
Eat to Live & Live to Eat - Food around the world
15.
Academic Writing
16.
Listening & Speaking Ⅰ
17.
Listening & Speaking Ⅱ
18.
英語指導法Ⅱ(リーディング・ライティング指導法)
5件表示
全件表示(18件)
■
社会における活動
1.
2016/06~2016/06
Workshop: Analogies