研究者総覧
TOPページ
研究者総覧TOPページ
(最終更新日:2021-01-19 03:08:35)
クニシ コウスケ
Kosuke KUNISHI
國司 航佑
所属
京都外国語大学 外国語学部 イタリア語学科
職種
講師
■
学会発表
1.
2020/07/26
ジャコモ・レオパルディの韻律と「自由カンツォーネ」(関西イタリア学研究会7月例会)
2.
2019/10/26
イテル・ヤポニクム――日本の図書館等所蔵の手稿と古い印刷本のカタログ作成に向けて(イタリア学会第67回大会)
3.
2018/07/21
ジャコモ・レオパルディとイタリア国家統一運動(世界文学会連続研究会)
4.
2018/06/30
ジャコモ・レオパルディとリソルジメント(リアリズム研究会)
5.
2017/08/27
ベネデット・クローチェと≪文学の歴史≫(関西イタリア学研究会8月定例会)
6.
2016/04/23
« Je pense, donc je suis » vs « Cogito, ergo sum ». En quelle langue pensait Descartes?(Rencontres des Chercheurs Francophones du Kansai)
7.
2015/03/29
ベネデット・クローチェと「文学の歴史」第1回――クローチェの文学研究(ロマンス語文献学研究会)
8.
2014/11/16
La letteratura italiana e la letteratura europea nell'estetica di Benedetto Croce(Giornata degli italianisti)
9.
2014/07/27
ベネデット・クローチェの美学と「イタリア頽廃主義」について(関西イタリア学研究会月例会)
10.
2013/10/19
ベネデット・クローチェの文芸批評に関する一考察~クローチェのカルドゥッチ論を巡って(イタリア学会第61回大会)
11.
2011/10
ベネデット・クローチェの美学思想における「倫理」の位置づけについて(イタリア学会大会)
5件表示
全件表示(11件)
■
著書・論文歴
1.
その他
連載「ジャコモ・レオパルディとその時代第9回」「『断想集』とペシミズムの効用」 (単著) 2020/07
2.
著書
ジャコモ・レオパルディ著『断想集』(翻訳および解題) (単著) 2020/05
3.
その他
連載「レオパルディとその時代」第8回「レオパルディとキリスト教」 (単著)
4.
その他
連載「レオパルディとその時代」第7回「『オペレッテ・モラーリ』」 日本イタリア会館会報誌『コレンテ』 (単著) 2019/12
5.
その他
連載「レオパルディとその時代」第6回「『雑記帳』」 イタリア会館会報誌コレンテ (単著)
6.
論文
イタリア国家統一運動と文学――ジャコモ・レオパルディの場合 世界文学 (129),30-38頁 (単著)
7.
その他
連載「レオパルディとその時代」第5回「文献学とアンジェロ・マーイ」 イタリア会館会報誌コレンテ (単著) 2019/04
8.
その他
Croce e il Giappone.
Dialogo con Kosuke Kunishi
L'altro Croce (単著) 2018/10
9.
その他
連載「ジャコモ・レオパルディとその時代」第4回「初恋」 イタリア会館会報誌『コレンテ』 (単著) 2018/12
10.
その他
連載「ジャコモ・レオパルディとその時代」第3回「ピエトロ・ジョルダーニ」 コレンテ (単著) 2018/07
11.
著書
天野惠先生退職記念論文集 (共著) 2018/03
12.
著書
ベネデット・クローチェ生誕150周年記念シンポジウム論集ーー越境する学問ーー 2018/03
13.
その他
連載「ジャコモ・レオパルディとその時代」第2回「無限」 (単著) 2018/03
14.
論文
Il liberalismo di Benedetto Croce nel Giappone prebellico Libro Aperto 2017(3),115-120頁 (単著) 2017/10
15.
その他
連載「ジャコモ・レオパルディとその時代」第1回 「レオパルディと≪イタリア≫」 日本イタリア会館会報誌『コレンテ』 (単著) 2017/09
16.
論文
第2次世界大戦下の日本におけるクローチェ思想の受容 研究論叢 LXXXIX,39-53頁 (単著) 2017/06
17.
著書
詩の哲学――ベネデット・クローチェとイタリア頽廃主義 (単著) 2016/03
18.
論文
ベネデット・クローチェの文芸批評と同時代のイタリアの詩人たち 京都大学文学研究科文学博士 (単著) 2015/03
19.
著書
ダンヌンツィオに夢中だった頃 (共著) 2015/09
20.
論文
連載「19世紀後半のイタリア文学についての覚書」におけるクローチェのプラン変更について イタリア学会『イタリア学会誌』 (64),1-27頁 (単著) 2014/10
21.
論文
哲学者の文学研究――文芸批評家ベネデット・クローチェの生涯を辿る 早稲田大学イタリア研究所『研究紀要』 (3),1-25頁 (単著) 2014/04
22.
論文
"Rendiamo omaggio a Gabriele D'Annunzio". La lettura crociana di D'Annunzio Archivio di storia della cultura 26,183-200頁 (単著) 2013/10
23.
論文
ベネデット・クローチェの美学思想における倫理の位置づけについて イタリア学会誌 (62),49-73頁 (単著) 2012/10
24.
論文
Arte e moralità nell'estetica di Benedetto Croce
Libro Aperto (69),196-201頁 (単著) 2012/06
25.
論文
ベネデット・クローチェのダヌンツィオ批評―評価はなぜ変化したのか― イタリア学会誌 (60),177-200頁 (単著) 2010/10
26.
論文
ベネデット・クローチェの美学の変換点について―クローチェ美学における倫理をめぐって 京都大学大学院文学研究科修士課程 (単著) 2009/03
5件表示
全件表示(26件)
■
学歴
1.
2015/03/23
(学位取得)
京都大学 博士(文学)
2.
2011/11~2012/06
ナポリ、イタリア歴史学研究所 研究生 留学
3.
2010/10~2011/06
ナポリ、イタリア歴史学研究所 研究生 留学
4.
2009/04~2012/03
京都大学 文学研究科 文献文化学専攻 博士課程単位取得満期退学
5.
2006/04~2009/03
京都大学 文学研究科 文献文化学専攻 修士課程修了 文学修士
6.
2003/10~2004/02
ストラスブール大学 語学研修 留学
7.
2003/04~2003/08
ポー大学 語学研修生 留学
8.
2001/04~2006/03
京都大学 文学部 イタリア語学イタリア文学専修 卒業 文学士(イタリア語学イタリア文学専修)
9.
1998/08~1999/07
トレント、芸術高校、アレッサンドロ・ヴィットリア 交換留学生 留学
10.
1997/04~2000/03
神奈川県立横浜翠嵐高校 普通学科 卒業
5件表示
全件表示(10件)
■
職歴
1.
2015/04~
京都外国語大学 外国語学部 イタリア語学科 講師
■
教育上の能力
●教育方法の実践例
1.
2016/04/01~
京都外国語大学イタリア語学科2年L2、3年ゼミ生、4年ゼミ生および他の学生
2.
2015/04/01~2016/03/31
京都外国語大学イタリア語学科L2
●学友会・同好会等の指導
1.
2016/04/01~
京都外国語大学ギター部
■
所属学会
1.
2009/10~
イタリア学会
2.
2016/04~2018/03
∟
事務局長
3.
2016/04~
∟
評議員
4.
2014/07~
関西イタリア学研究会
5.
2014/07~2015/08
∟
事務担当
6.
2019/10~
∟
運営委員
7.
2015/05~
美学会
8.
2010/09
イタリア近現代研究会
9.
2017/12~
世界文学会
10.
2019/10~
∟
運営委員
5件表示
全件表示(10件)
■
資格・免許
1.
2003/12/01
DALFB1B2B4(旧制度、現DALFC1相当)
2.
2018/07/08
ドイツ語技能検定2級
3.
2017/07/09
ドイツ語技能検定3級
■
授業科目
1.
実践イタリア語Ⅰ-2
2.
実践イタリア語Ⅱ-2
3.
イタリア語総合演習Ⅴ
4.
イタリア語総合演習Ⅵ
5.
イタリア語中級会話Ⅰ
6.
イタリア文化の基礎知識
7.
イタリア社会文化ゼミⅠ
8.
イタリア社会文化ゼミⅡ
9.
イタリア社会文化ゼミⅢ
10.
イタリア社会文化ゼミⅣ
5件表示
全件表示(10件)
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
2019/04~2020/03
レオパルディ『断想集』の研究 個人研究
2.
2016/04~2019/03
「歴史の現代性」と「芸術の普遍性」―クローチェ思想を読み直す 若手研究(B)
3.
2016/04~2017/04
ベネデット・クローチェと戦前戦中の日本 機関内共同研究
■
講師・講演
1.
2017/02/17
Il liberalismo di Benedetto Croce nel Giappone prebellico(Palazzo Serra di Cassano, Napoli)
2.
2016/10/30
ベネデット・クローチェの思想(京都外国語大学)
3.
2016/09/18
『詩の哲学』合評会(立命館大学)
4.
2016/06/25
ベネデット・クローチェとは何者か(京都 日本イタリア会館)
■
ホームページ
Academia.edu ホームページ
■
受賞学術賞
1.
2020/10
イタリア文化会館 須賀敦子翻訳賞 (ジャコモ・レオパルディ『断想集』)