| 
                (最終更新日:2025-10-31 03:09:10)
           | 
      | ■ 学会発表 
 | 
      | ■ 著書・論文歴 
 
        
        
        
          
            | 1. | 著書 | 『漢字文化研究叢書3 漢字文化大観』下巻   (共著) 2025/07 |  
            | 2. | 著書 | 『漢字文化研究叢書3 漢字文化大観』上巻   (共著) 2025/07 |  
            | 3. | 論文 | 常態を表す限定選択構文“要么X,要么Y”“不是X,就是Y”に関する一考察――報道文に見られたいくつかの現象から―― 古川裕教授榮退記念 中国語学・教育研究論文集 31-47頁 (単著) 2025/03 |  
            | 4. | 論文 | 東呉大学(台湾)との連携によるCOIL型外国語教育について―全行程の記録と振り返り― 報告書 複言語・複文化活動を通した学びの共同体の構築と有効性 65-91頁 (共著) 2024/03 |  
            | 5. | 論文 | フィールドワークを通した高大連携型外国語教育の実践 国際言語文化 (8),95-104頁 (共著) 2024/03 |  
            | 6. | 論文 | COIL型外国語教育の試み――日台の学生による課題探究型協働学習の実践―― 中国語教育 (21),147-167頁 (共著) 2023/03 |  
            | 7. | 著書 | 中国語学辞典   (共著) 2022/10 |  
            | 8. | 論文 | 中国語の“V開”型動補構造の日本語訳について 中文日訳の基礎的研究 (二),63-85頁 (単著) 2021/03 |  
            | 9. | 論文 | 複言語・複文化活動を通した共同体での発展的学び―連携型アクションリサーチの試み― 研究論叢 (95),117-143頁 (共著) 2020/07 |  
            | 10. | 著書 | 国際漢語教学案例理論与実践  97-112頁 (共著) 2020/03 |  
            | 11. | 論文 | 趨向補語“下”的義項分析及其語義網絡 中国語文法研究 2019年巻(第8期),87-102頁 (単著) 2019/06 |  
            | 12. | 論文 | 基於大学生中文能力差異的小組合作学習策略与実践 中国語教育 (17),109-129頁 (単著) 2019/03 |  
            | 13. | 論文 | 試論趨向補語“下”的語義網路 “認知新緯度:語言認知、翻訳与美学”国際検討会会議論文集 40-50頁 (単著) 2017/09 |  
            | 14. | 論文 | 方向補語“起”の意味ネットワーク 『杉村博文教授退休記念 中国語学論文集』 217-235頁 (単著) 2017/03 |  
            | 15. | 著書 | 現代中国語の移動を表す述補構造に関する研究  1-284頁 (単著) 2016/03 |  
            | 16. | その他 | 時間表現形式「トキ」を含む形式に関する一考察-条件表現との関りをめぐって―  1-202頁  2015/07 |  
            | 17. | 論文 | 無意志的な自律移動を表す述補構造―枠付けパターンをめぐって― 『研究論叢』 (83),137-158頁 (単著) 2014/01 |  
            | 18. | 著書 | 語順類型論と介詞理論  1-435頁 (共著) 2013/11 |  
            | 19. | 論文 | 現代中国語の逆行型述補構造について 『研究論叢』 (81),141-157頁 (単著) 2013/07 |  
            | 20. | 論文 | 補語成分“開”的語義網络 『中国語文法研究』 2013,188-204頁 (単著) 2013/06 |  
            | 21. | 論文 | 補語成分“開”の意味ネットワークについて 『中国語教育』 (10),191-211頁 (単著) 2012/03 |  
            | 22. | その他 | 透過流行語看現代日本:日中双語  1-274頁  2012/03 |  
            | 23. | その他 | 大阪大学世界言語研究センター 世界の言語シリーズ2 「中国語」  1-285頁 (共著) 2010/03 |  
            | 24. | 論文 | 現代中国語の移動を表す述補構造に関する研究   (単著) 2009/12 |  
            | 25. | 論文 | 不及物動詞与致使位移事件(自動詞と使役移動イベント) 『中国語学』 (255),177-196頁 (単著) 2008/10 |  
            | 26. | 論文 | 「二音節動詞+“回来”」の表す統語構造と意味関係について ―様態解釈とデキゴト解釈をめぐって― 『中国語学』 (254),263-283頁 (単著) 2007/10 |  
            | 27. | 著書 | ポケットプログレッシブ中日・日中辞典  1-1373頁 (共著) 2006/03 |  
            | 28. | 論文 | 動詞の前後に位置する起点と経過点 『中国語学』 (250),122-136頁 (単著) 2003/10 |  
  | 5件表示 |  
  | 全件表示(28件) |  | 
      | ■ 学歴 
 | 
      | ■ 職歴 
 | 
      | ■ 教育上の能力 
 | 
      | ■ 所属学会 
 | 
      | ■ 職務上の実績 
 | 
      | ■ 授業科目 
 | 
      | ■ 社会における活動 
 | 
      | ■ 研究課題・受託研究・科研費 
 |