(最終更新日:2025-01-28 03:09:02)
  タケウチ トシタカ   Toshitaka TAKEUCHI
  竹内 俊隆
   所属   京都外国語大学  国際貢献学部 グローバルスタディーズ学科
   職種   教授
■ 学会発表
1. 2015/07/06 “Japan’s Nuclear Energy Policy- Predicament and Concerns‐”(日本の原子力政策:苦境と懸念)(The Ninth International Convention of Asia Scholars (ICAS 9))
2. 2012/07/01 「東アジアにおける中国の軍事戦略」(公共選択学会第16回全国大会)
3. 2009/12/06 「北朝鮮のミサイル発射に伴う策源地攻撃論について」(国際安全保障学会2009年度年次大会)
4. 2009/07/22 “An Analysis of the United Nations’Security Council Reform Proposals from the Perspective of the Bolger Index”(ボルジャー指数からみた国連安保理改革案の分析)(ABRI-ISA 2009 Joint International Meeting)
5. 2007/08/29 “An Analysis of the Life-Cycle Process of the Global Order-from the Perspective of Global Public Goods-”(世界秩序の盛衰(ライフサイクル)過程の分析:グローバル公共財の観点から)(The 63rd Congress of the International Institute of Public Finance)
全件表示(76件)
■ 著書・論文歴
1. 著書  Is a Taiwan Crisis Also a Japan Crisis? Japan's Complicated Security Laws. Enhancing East Asian Security Cooperation  (単著) 2024/09
2. 著書  Unmanned Aerial Vehicles: The Answer for Taiwan's Defense Capability Build-up. Enhancing East Asian Security Cooperation  (単著) 2024/09
3. 著書  Chap.4, Nuclear Ambition: Taiwan's Attempt to Go Nuclear vs. Japan's Latent Nuclear Capabilities, (Editors: Fu-Kuo Liu, Dean Karalekas, Masahiro Matsumura, Defense Policy and Strategic Development   (共著) 2021/08
4. 著書  竹内 俊隆・神余 隆博編著『国連安保理改革を考える』   (共著) 2021/06
5. 著書  Unmanned Aerial Vehicles the Answer for Taiwan's Defense Capability Build-up Security Turbulence in Asia: Shaping New Strategy in Japan and Taiwan  (単著) 2021
全件表示(73件)
■ 学歴
1. 1971/04~1975/03 京都大学 工学部 衛生工学科 (大気汚染専攻) 卒業 工学士
2. 1977/03~1978/06 University of Oregon College of Arts and Sciences Political Science 卒業 Bachelor of Arts in Political Science
3. 1978/09~1980/06 University of Washington Graduate School, Division of Politics 修士課程修了 Master of Arts in Political Science
4. 1980/09~1981/06 Stanford University East Asian Studies 修士課程修了 Master of Arts in East Asian Studies
■ 職歴
1. 1988/04~1992/03 帝国女子短期大学(現:大阪国際大学短期大学部) 国際文化学科 助教授
2. 1992/04~2002/12 大阪外国語大学 外国語学部国際文化学科 助教授
3. 1995/01~1995/03 総務庁「世界青年の船」 指導官
4. 1995/09~1997/08 軍縮会議日本政府代表部 専門調査員(法律顧問):
5. 2003/01~2007/09 大阪外国語大学 外国語学部国際文化学科 教授
全件表示(9件)
■ 教育上の能力
●作成した教科書、教材
1. 2018/05/15 Understanding International Relations: The World and Japan(Second Edition) (Takeuchi ed.), University Education Press(大学教育出版)
2. 2013/10/30 Understanding International Relations: The World and Japan (ed.), University Education Press(大学教育出版)、 2013
3. 2012/04/20 『現代国際関係入門』(編著)ミネルヴァ書房
4. 2008/03/31 『ガイドブック国際関係論』(編著)大阪大学出版会
5. 1995/04/01~1999/03/30 『現代国際関係論-21世紀へのパースペクティヴ-』共著、建帠社
全件表示(7件)
■ 主要学科目
Security Studies
■ 所属学会
1. 1995/04~ アメリカ学会
2. 2009/09~2010/08 ∟ プログラム委員
3. 1988/04~ 国際安全保障学会
4. 1988/04~ 国際政治学会
■ 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 1995/09/01~1997/08/31 軍縮会議日本政府代表部専門調査員(法律顧問)
2. 1995/01/17~1995/03/24 総務庁「世界青年の船」指導官
■ 授業科目
1. Conflict Resolution
2. Peace Design Seminar Ⅰ
3. Peace Design Seminar Ⅱ
4. Peace Design Seminar Ⅲ
5. Peace Design Seminar Ⅳ
全件表示(10件)
■ 社会における活動
1. 2024/03~2024/03 2024 TTX (Tabletop Exercise)
2. 2018/01 「外国語学部が新たに作る世界と京都を舞台にした教育」京都外国語大学国際貢献学部、
3. 2017/11 「日学者談東亜局勢:中国20年内無法取代美国」
4. 2017/10 「『学ぶ』よりも『経験』を重視した学修」、「京都外国語大学 国際貢献学部を開設」
5. 2017/10 「社会貢献通じ語学磨く」京都外国語大学国際貢献学部
全件表示(39件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2018/08~2019/07  新技術「船舶自動識別装置」(AIS)が再認識させる日本の海洋法政策のジレンマー日本領海内「国際海峡」存在認定問題とその対処方法 競争的資金等の外部資金による研究 
2. 2018/04~2019/03  北極域を巡る日中韓の相克と協調に向けた政策的インプリケー ションの構築:中国の台頭を念頭に 競争的資金等の外部資金による研究 
3. 2014/04~2017/03  アジア太平洋地域の平和と安定:国際行動規範形成のための重層的分析 機関内共同研究 
4. 2014/04~2018/03  台湾をめぐる海洋安全保障システムの法構造と実態の総合的研究 基盤研究(A) 
5. 2013/04~2016/03  交渉教育のための要素理論の研究-よりよき実践に向けて 基盤研究(A) 
全件表示(16件)
■ 講師・講演
1. 2024/10/24 Chair  Panel 6a: Neutrality, International Law, and the Nuclear Question(Kyoto University (楽友会館))
2. 2024/10/19 総合司会 「日本の復興」(京都市 三木半旅館)
3. 2024/09/25 Taiwan Contingency and Japan’s Complicated Security Laws(Central Police University, Taoyuan, Taipei)
4. 2024/02/25 中国の台頭と米中競合(覇権競争)論を考える(ホテル・アウィーナ大阪 207号室)
5. 2024/02/02 国際平和協力とその位置づけ(シーサイドホテル舞子ビラ神戸)
全件表示(81件)
■ 展覧会・演奏会・競技会等
1. 2024/03/14~2024/03/15 2024 TTX (Tabletop Exercise)(6th FL, Center for Public &Business Administration Education, NCCU, Taipe, Taiwan)
2. 1974/04/06~ 少林寺拳法少拳士二段
3. 1973/12/02 第5回日本少林寺拳法近畿学生大会(橿原神宮)
4. 1969/06/05~ 柔道二段
5. 1969/04/13 第21回東信柔道大会高校の部
全件表示(6件)
■ 委員会・協会等
1. 2013/12/01~2015/11/30 日本学術振興会科学研究費委員会 専門委員(研究成果公開促進費審査委員)
2. 2006/09~2007/12 大阪・サンフランシスコ姉妹都市提携50周年記念ワーキンググループ 座長
■ 担当経験のある科目
1. International Relations and Game Theory(De La Salle University)
2. Introduction to International Relations(Osaka University)
3. Japan's Foreign Relations(Kwansei Gakuin University)
4. Project Seminar in English(Osaka University)